四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

一の宮

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成28年4月16日 国東の締めくくりは宇佐神宮

半日、国東半島の寺院をめぐり、最後はやはり宇佐神宮へ来ました。 ここは、本当に私にとってのパワースポットです。 今回も見つけました。夫婦岩 ohenro-prt2.hatenablog.com 階段を上って本殿へ 美しき彫刻 何かの撮影でしょうか。 下宮へ、末社も参拝です…

住吉神社 筑前国一の宮(福岡県福岡市) 平成28年1月14日 力の手相

福岡市の中心地ながら、無料駐車場に停めて参拝できます。 今回2度目の参拝です。 境内は広々。 とんど焼きの準備でしょうか。 本殿を参拝です。 本殿裏手。 末社も参拝。 住よし稲荷 古代力士像。 なんと、「力」の手相をしていました。 こうして、仕事へと…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその2、願掛け地蔵の空気に驚きました

その1より、つづく。 宇佐神宮は私の最も好きな神社の一つです。年に何度か訪れながら、知らなかったスポット、願掛け地蔵。 一生に一度だけの願いが叶うお地蔵さんという噂がネットで流れているようです。 どこにあるのでしょう。 下宮参拝の後、八坂神社…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその1、夫婦石

宇佐神宮は八幡神社の総本山。 いろいろと御縁があり、年に2,3回は参拝する神社です。 私のもっとも好きな神社の一つでしょう。 すでにお正月の門松が並んでいます。 今回は、隠れスポットを2か所訪れたいと思います。 夫婦石 願掛け地蔵(神用仏) これま…

上賀茂神社 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 京都市北区 平成27年10月31日 山城国一宮 蹴鞠

7~8年前に何度か鴨川を歩いて訪れていた神社です。 その頃は、山城の国一宮なんて知らなかった。世界遺産であることも。 一の鳥居を抜けると、とにかく広い。 二の鳥居 昔ながらの漬物石。 立砂の前に、なにやら人だかり。 美しき細殿と立砂 清い川を渡り…

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 下鴨神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 山城國一ノ宮 世界遺産

河合神社を参拝し、表参道を歩きました。 歴史ある参道、御神木もあります。 綺麗な手水舎。 南口鳥居。 さざれ石があります。 美しき楼門。 舞殿。 中門 八咫烏です。三本足。境内において異彩を放っています。 解除所 言社(ことしゃ) 干支の年の守護神で…

土佐神社(高知市) 平成27年9月25日 土佐一ノ宮、4度目の参拝

善楽寺から、つづく。 すぐ隣は土佐神社。せっかくなので今回も参拝です。 末社を参拝の後、奥の参道へ。 巨大な霊木。 今回も神明宮を参拝です。 さざれ石 輪抜き祓い所 美しき鐘楼 霊木を押してみました。 池の中には厳島神社。 御朱印です。 安楽寺へ、つ…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年9月19日 三男誕生の知らせ、お礼参り

何度も訪れている神社です。 訪れるたび、毎回良いことがあります。 今回は、宇佐神宮に向かう途中に三男が無事誕生した連絡がありました。 神橋をわたると空気が変わります。 寄藻川 親子の鴨でしょうか。 表参道の大鳥居 清々しい空気、森林浴です。 上宮…

柞原八幡宮(ゆすはら)(大分市) 平成27年9月18日 浜の市、オリジナル御朱印帳

大分市にてラジオを聴いていると、浜の市だということで、昼休みに立ち寄りました。 約1年ぶりに参拝です。 巨木の原生林の階段を上ります。 菊の御紋、皇室の御崇敬です。 天然記念物の巨木 南大門。彫刻が素晴らしい。 観ているだけで、時間が経ちます。 …

吉備津彦神社(岡山市) 平成27年8月27日 吉備の国一ノ宮

吉備津神社から車で10分程度、一宮がすぐ近くで重なっているなんて珍しいです。 随門です。 本殿を参拝です。 本殿からの眺め。よく晴れて気持ちがいいです。 御神木。平安杉、昭和初期に火災にあって補強されています。 本殿は工事中でした。 子安神社へ…

吉備津神社(岡山市) 平成27年8月27日 三備一宮 長い廻廊

高知県からの帰り道に寄りました。 岡山県の三備一宮、初めての参拝です。 長い長い廻廊を歩きました。 龍祭神社 本殿まで歩きます。 三社宮 廻廊途中の庭には弓道場がありました。 弓道部の生徒たちが熱心に取り組んでいました。 青春はすばらしい。 えびす…

建部大社(滋賀県) 平成27年年8月6日 近江国一の宮 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

2度目の参拝です。約1年半ぶりです。 前回は雨の参拝でしたので、今回は涼しげな夏の曇りの参拝でした。 立派な神門。 神門をくぐって、すぐに拝殿です。 三本杉。 本殿を参拝です。 きれいに整備された砂利庭。 池には小さな噴水と小さな滝があります。 橋…

伊和神社(兵庫県宍粟市) 平成27年5月9日 地元播磨国一の宮は北向きの社殿

昨年に初めて参拝して後の3度目の参拝です。 私ども兵庫県播磨地域の一ノ宮です。宍粟市という奥まったところに有り、高速道路を降りてからも30分くらい北上します。 しかし、その奥ゆかしさが播磨のいいところかもしれません。 厳かな参道。 巨木群が迎えて…

出雲大社(島根県出雲市) 平成27年5月5日 出雲一ノ宮、その2、御本殿1周~神楽殿~野見宿禰神社

その1、より続く。 初めて本殿を1周してみます。 氏神様 出雲大社の神様は西に向いているそうです。 なので、西側から手を合わせる人も沢山おられました。 彰古館。今回は時間の都合で入りませんでした。 素鵞社(そがのやしろ) 隠れたパワースポットとし…

出雲大社(島根県出雲市) 平成27年5月5日 出雲一ノ宮、その1、下り参道~拝殿~御本殿

5月4日まで島根県安来市で仕事を終え、翌日早朝からスタッフと別れ一人で出雲大社へ。 米子市のホテルを7時過ぎに出て、約1時間半、8時半頃到着。 しかしもうすでに渋滞が発生していました。 さすが出雲大社です。 9時前にもかかわらず、多くの参拝客。 …

大麻比古神社(おおあさひこ)(徳島県鳴門市) 平成27年1月24日 阿波一宮

高知県からの帰り道、よく晴れた土曜日、立ち寄ってみました。 青空が広がる参拝日和です。 土曜日なので参拝者は多いです。 階段を上ります。 階段を上ると大楠、樹齢1000年の巨木に圧倒されました。 本殿を参拝です。 青空に映える本殿。 特徴的な狛犬。 …

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年1月17日 毎回良いニュースがやってきます。

前回の参拝は昨年の8月、前回のブログでも、「参拝後はいつもなにか良いきっかけが生まれます。」と紹介しました。 このブログを書いているのが2月1日、今回もとても、とても、良いニュースが飛び込んでまいりました。 1月なので大きな門松が並んでいまし…

伊勢の神宮 皇大神宮(内宮)(三重県伊勢市) 平成26年12月30日 その3、大山祇神社、子安神社~おかげ横丁

その2から、つづく。 いつもはこのまま宇治橋を渡って帰るのですが、今回は大山祇神社も参拝です。 宇治橋の前に衛士見張所がありまして、その奥にあるので隠れスポットのようになっています。 大山祇神社を参拝です。 となりの子安神社。 厳かな杜の中にあ…

伊勢の神宮 皇大神宮(内宮)(三重県伊勢市) 平成26年12月30日 その2、神楽殿~遷宮後の正宮~荒祭宮

その1より、つづく。 神楽殿の前は多くの人々です。御札やお守りを買う方々が並んでいます。 そして、いよいよ内宮の正宮へ。厳かな杜を歩きます。 正宮に到着です。西側の「金座(かねぐら)」に移って、初めての参拝です。 以前より近くなって、不思議な…

伊勢の神宮 皇大神宮(内宮)(三重県伊勢市) 平成26年12月30日 その1、御手洗場~瀧祭神~風日祈宮の新旧貴重な風景

朝早くに松阪市の旅館を出発するつもりが、なんだかんだと9時に出発し、内宮到着は10時になりました。もう渋滞です。 おかげ横丁を抜けて、宇治橋に到着。 ちょうど逆光でうまく撮れませんでした。 宇治橋を渡っていきます。 天候にも恵まれました。 神苑を…

伊勢の神宮 豊受大神宮(外宮)(三重県伊勢市) 平成26年12月29日 新しい神宮

子供たちも目覚めたので、いよいよ豊受大神宮、外宮さんへ。 前回は平成25年4月の遷宮中でしたので、新しい神宮を参拝するのは初めてです。 鳥居も新しくなっています。 参道から古殿地(前の20年、遷宮前の場所)が見えまして、新鮮な気持ちでした。 新しい…

土佐神社(高知市) 平成26年10月23日 土佐一ノ宮、3度目の参拝

雲一つなく晴れた高知での昼休み、三度目の参拝です。 龍馬伝でも使われた高知の一ノ宮神社。 本殿に靴を脱いでがれます。歴史を感じます。 本殿横には、古い額などや大太鼓。 本殿を横から。 摂社、大国主神社、西御前社、事代主神社。 奥の参道へ。 強大な…

氷川神社(埼玉県さいたま市) 平成26年10月16日 武蔵一宮、懐かしの大宮市

大宮で飲みすぎた翌日、大宮駅前のホテルからタクシーで氷川神社へ。 学生時代の一時期、この大宮市に住んでいながら、当時は武蔵一宮を知る由もなく、氷川神社は今回初めての参拝です。近くにこんな大きな神社があったなんて。 タクシーで三の鳥居前です。 …

日前神宮(ひのくま)・国懸神宮(くにかかす)(和歌山市) 平成26年10月2日 和歌山一の宮

2007年以来、7年ぶりの和歌山。それまで約7年間、毎月通っていました。 この一の宮の前の道路を何度も通過していながら、今回初めての参拝です。 駐車場は無料でした。 日前神宮は「ひのくまじんぐう」、国懸神宮は「くにかかすじんぐう」と読むそうですが、…

田村神社(香川県高松市) 平成26年9月24日 讃岐一の宮

一宮寺から歩いて田村神社へ。2度目の参拝です。初めての参拝は今年の3月でした。 前回ブログ ↓ 田村神社 讃岐國一の宮(香川県高松市) 平成26年3月28日 でかい - 前回は駐車場のある裏門から入りましたので、今回は正門から表参道です。 直進で鳥居と本殿…

柞原八幡宮(ゆすはら)(大分市) 平成26年9月20日 雨上がりの幻想的な神域、浜の市

豊後一ノ宮神社。前回の参拝は今年の4月、2度目の参拝です。 雨が上がり、霧掛かっている幻想的な雰囲気です。 樹齢数千年の巨木が至るところにあります。なぜか写真がボヤけてしまいます。 南大門(日暮し門)神門が見えてきました。 改めて見ると、立派な…

伊和神社(兵庫県宍粟市) 平成26年9月15日 交通安全祈願

兵庫県播磨の生まれ育った身でありながら、伊和神社には今回で2度目の参拝です。 初めての参拝は、たった半年前。前回ブログ ↓ 伊和神社 播磨国一の宮 (兵庫県宍粟市) 2014年3月23日 - 場所も同じ播磨でありながら高速道路を使っても1時間場かかります。 …

大山祇神社(愛媛県大三島町) 平成26年9月5日 初めてのしまなみ海道

しまなみ街道を仕事の都合で初めて通ることになりました。 よって、念願の愛媛県の一の宮神社である大山祇神社に参拝。 愛媛県に14年も来ていながら初めての参拝です。 ボランティアのガイドさんに案内していただくことになりました。 伊藤博文が奉納した石…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成26年8月23日 My昇運神社

宇佐神宮は八幡宮の総本山であり、一の宮でもあります。 この8年間で何度も参拝していますが、参拝後はいつもなにか良いきっかけが生まれます。 大きな鳥居。 神宮の周りにはお堀があり、その神橋を渡ると空気が変わります。 表参道の大鳥居。 宝物館と蓮の…

西寒田神社(大分市) 平成26年8月22日 豊後一ノ宮、2度目の参拝

今年の3月に初めて参拝し、今回が2回目です。 前回のブログ ↓ 西寒田神社(ささむた) 豊後一ノ宮 (大分県) 2014年3月10日 - 前回読み返して、そう、心の神、精神安定の神でした。 小雨の中での参拝。 雨の日は橋が滑るので要注意です。 萬年橋からの景色…