四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

伊豫豆比古命神社(いよずひこのみこと)(椿神社) 愛媛県松山市 平成28年2月24日 御朱印が3種になりました。

なんども訪れている馴染みの神社になりました。 松山市の大きな神社。通称、椿神社。 立派な楼門。 清々しい境内。 本殿を参拝です。 今回は、外回廊は閉じられていました。 奏者社(そうじゃしゃ) 勝軍八幡神社の御朱印ができていました。 児守神社の御朱…

遍照院(愛媛県今治市) 平成28年2月23日 懐かしの菊間町、厄除けの寺

10数年前までは菊間町にはよく仕事で来ていました。 今回、時間ができたので、今治から菊間町経由で松山に向かいました。 その道すがら立ち寄りました。 四国でも薬王寺とともに厄除けで有名なお寺ですが、菊間町が寂しくなりました。 2月の寒々しい天気の中…

須磨寺(神戸市) 平成28年2月19日 その2、奥の院

その1より、つづく。 今回は奥の院まで行ってみることにしました。 山の細道に所々、菩薩明王が点在しています。 結構な山道をひたすら登ります。 ひたすら登り、奥の院の門が見えてきました。 奥の院が見えてきました。 高野山の遥拝所もありました。 奥の…

須磨寺(神戸市) 平成28年2月19日 その1、秘仏ご本尊特別御開帳

長田神社から車で10分程度、1年半ぶりの参拝です。 前回は家族連れでゆっくり観れなかったので、今回は平日に一人、しっかり散策しました。 駐車場から墓場を通って、きんぽんとん童子がお出迎えです。 平敦盛公の首塚。 隣には一畑薬師如来。 美しき三重塔 …

長田神社(神戸市) 平成28年2月19日 KOBE七福神めぐり

KOBE七福神めぐりの御朱印帳を購入したので、1年ぶり3度目の参拝です。 早朝6時過ぎ、神戸六甲フェリーターミナルに到着し、8時頃に着きました。 出勤時間、朝の参拝者も多くおられます。 末社も参拝です。 恵比寿さん。 楠宮稲荷神社 月読社 松尾社 会館前…

観音正寺(滋賀県近江八幡市) 平成28年2月9日 山登りハイキング

西国三十三ヶ所、第32番。 今回は2度目の参拝です。前回は有料道路を車で上りましたが、今回は有料道路手前駐車場に車を停めて、歩いて登ります。 コレステロールを減らさねばなりません。 見晴らし素晴らし。 有料道路を歩いて登ること、約20分。 観音正寺…

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その3、稲荷山、一ノ峰~三ノ峰、しるしの杉。

四つ辻からさらに登り、大杉社。 つづいて、眼力社 そこから、すこし道を外れて、清滝社へ。 人気のない道を進みます。 霊場の雰囲気のある清滝社。 初めて訪れました。 滝が流れています。 上に見えるは清明舎 長者社 そして、あとはひたすら登り、一ノ峰上…

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その2、千本鳥居~神寳神社奥社~四つ辻の田中社

悪玉コレステロールが高い私は、ウォーキングをしなければなりません。 ちょうど、稲荷山登山ウォーキングに一人で挑戦です。1年ぶりです。 外国人に人気のこの景色。わかるような気がします。 奥社に到着です。 おもかる石。少し重い思って持ち上げると、そ…

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その1、本殿の初午大祭

早朝に自宅を出発して、8時前に伏見稲荷大社に到着。しかし、すでに神社隣の駐車場は満車。1km先の第1駐車場へ車を停めました。こんなに人が多いとは。 稲荷の狐 この日、2月6日は初午の大祭。初午の日には稲荷神社にお参りする風習があるということで、…

大石神社(京都市山科区) 平成28年2月5日 大石隠棲の地

大石内蔵助がこの地、京都山科で隠棲していたそうです。 赤穂市の大石神社には2度ほど参拝しましたが、この京都山科区の大石神社は初めてでした。 本殿を参拝です。 本殿前の桜の木。春には綺麗なことでしょう。 義人社、大阪の豪商、天野屋利兵衛さんが討ち…

六波羅蜜寺(京都市東山区) 平成28年2月5日 開運推命おみくじ

この日は、急きょ仕事で京都に行くことになりました。 そういえば、開運推命おみくじは、2月4日から、2月3日までで、本年度のおみくじを引きに行こうと思い立ち、立ち寄りました。 昨年の8月以来、2度目の参拝です。 前回と違って、正面の門は閉まっていまし…