四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

伊豫豆比古命神社(いよずひこのみこと)(椿神社) 愛媛県松山市 平成26年11月30日 七五三で賑わう

愛媛松山での仕事を終え、高速道路松山インターへ向かう帰り道に立ち寄りました。 前回は今年の3月なので8ヶ月ぶりです。 11月なので七五三の親子がたくさんおられました。 広い境内は秋模様。 俳句の並ぶ階段。 賽銭のひびきに落ちる椿かな 正岡子規 本殿…

下里庵(兵庫県加西市) 平成26年11月24日 北条鉄道の播磨下里駅の中にお寺

四天王寺を参拝して、高速道路を走り、所要で加西市へ。 そのあと、たまたま播磨下里駅を通っていると、駅舎に数人の人々が。 これはもしや、下里庵が開いているのではと思い、Uターンして駅に向かいました。 案の定、下里庵は開扉していました。 前回、数ヶ…

四天王寺(大阪市天王寺区) 平成26年11月24日 都会の巨大なお寺

おそらく12年ぶり2度目の参拝です。 その時は、ただ広かったという記憶しか残っていませんでした。 天王寺区の街の中、有料駐車場からすぐ中門(仁王門)でした。 仁王像。大きさは奈良の東大寺につづき国内2番目ということです。 中門からの五重塔。 境内…

竹林寺(高知市) 第31番 平成26年11月20日 50年に一度の騎獅子文殊、御開帳

竹林寺の「騎獅子文殊菩薩」が50年に一度の御開帳を思い出して、昼休みに来てみました。 期間は春と秋、それぞれ1ヶ月だけです。 いつも平日は閑散としているお寺も、今日は平日の昼間なのに駐車場もほぼ満車です。多くの観光バスも来ていました。 晩秋の山…

愛媛縣護國神社(愛媛県松山市) 平成26年11月18日 銀杏と紅葉

昨日と打って変わって穏やかな晴れた松山市。 昼休み時間が空いたので、愛媛縣護國神社へ。 8ヶ月ぶりの参拝です。 前回は梅の花が咲いていましたが、今回は紅葉です。 いつみても、このプロペラは考えさせられます。 縦断の中を小型機で駆け抜ける恐怖と使…

南光坊(愛媛県今治市) 第55番 平成26年11月17日 平田さんに会えず

前回は今年の初め1月の寒い時期でした。 納経所で平田さんに出会い、掛け軸と納経帳を無くさないように、盗まれないようにと、名前を筆できれいな字で書いてもらいました。 前回ブログ ↓ <a href="http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2014/01/21/180000" data-mce-href="http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2014/01/21/180000">南光坊 第55番 2014年1月21日 納経所での出会い - 四国八十八箇所</a>…

長田神社(神戸市) 平成26年11月15日 オリジナル御朱印帳

六甲フェリーターミナルから車で約20分。9時前に到着です。 今年の7月以来、2度目の参拝です。 自動の手水。 七五三で屋台がありした。準備中。 本殿を参拝。 なんでしょうかこのキャラは。 末社も参拝です。 本殿。 楠宮稲荷社。 拝殿前の御神木。 稲荷社…

蒲生八幡宮(かもう)(福岡県北九州市) 平成26年11月12日 小倉の氏神

小倉南区の毎月通っている道路に蒲生八幡宮の表示が出ていまして、前から気になっていました。境内に無料の駐車スペースがあります。 階段を登ります。 本殿に参拝。 拝殿の天井には鳳凰の絵がありました。 末社の幸彦社 規矩稲荷社 御朱印を頂きました。 つ…

賣布神社(売布神社・めふ)(兵庫県宝塚市) 平成26年11月8日 道に迷う。

清荒神清澄寺から道に迷った挙句、やっとたどり着きました。 無料駐車場があります。 長い階段を登ります。 本殿に到着です。 末社もお参りして、帰りました。 御朱印を頂きました。 つづく。

清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)(兵庫県宝塚市) 平成26年11月8日 厄除火箸

無料駐車場から、屋台通りの参道を歩いて山門へ。 境内は、銀杏、紅葉がこれから綺麗になるでしょう。 正面は本堂です。 一願地蔵尊像。 本堂前には風流な池があります。 本堂を参拝。 本堂隣から階段を上りまして、宝稲荷社へ。 三宝荒神神社前は工事中でし…

金剛輪寺(滋賀県愛知郡) 平成26年11月7日 湖東三山 地蔵と風車

最近は湖東三山スマートインターチェンジが出来たので、行きやすくなりました。 無料駐車場があります。 黒門。 紅葉が色付き始めています。 入場料がかかります。 最初は西谷堂。 赤門です。 苔の生えた歴史を感じる参道です。 風車を持った地蔵さんが延々…

立木神社(滋賀県草津市) 平成26年11月7日 多くの七五三参り

交通量の多い国道に「立木神社」の看板が出ているので、前から気になっていました。 地元の方の話では、地元民に愛されている神社だそうです。 平日だというのに多くの若い家族の七五三参り。お子さんも正装して、以下にこの神社が地元に根付いているかがよ…