四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

新西国霊場

須磨寺(神戸市) 平成28年2月19日 その2、奥の院

その1より、つづく。 今回は奥の院まで行ってみることにしました。 山の細道に所々、菩薩明王が点在しています。 結構な山道をひたすら登ります。 ひたすら登り、奥の院の門が見えてきました。 奥の院が見えてきました。 高野山の遥拝所もありました。 奥の…

須磨寺(神戸市) 平成28年2月19日 その1、秘仏ご本尊特別御開帳

長田神社から車で10分程度、1年半ぶりの参拝です。 前回は家族連れでゆっくり観れなかったので、今回は平日に一人、しっかり散策しました。 駐車場から墓場を通って、きんぽんとん童子がお出迎えです。 平敦盛公の首塚。 隣には一畑薬師如来。 美しき三重塔 …

斑鳩寺(いかるがでら)(兵庫県揖保郡) 平成27年8月14日 聖徳太子ゆかり

新西国霊場、第32番。 お盆休みに子供たちを連れて家族で来てみました。 仁王像。少し顔が長いです。 仁王門を抜けると、すぐに本堂である大講堂です。 本堂を参拝。 講堂を横から。 その隣は聖徳殿、こちらも立派です。 後ろには八角堂があります。 太子像…

光明寺(兵庫県加東市) 平成27年7月26日 新西国霊場 第28番 長い長い坂道。

地元のお寺でありながら、今回初めての参拝です。 播磨中央公園となりの山を登って、駐車場からの見晴らしは素晴らしいものです。 そこから凄まじい坂道を登ります。家族で来ていたのですが、この坂道に怖じ気づき、私一人での参拝となりました。 車ご遠慮下…

能福寺(神戸市) 平成27年7月20日・5月16日 兵庫大仏 新西国霊場 第23番

神戸にこんな大仏があったとは。 子供たちを連れて参拝です。 駐車場は境内に車を入れることができます。 ちなみに、お寺となりの駐車スペースに停めていると、月極だと地主さんに注意されました。 5月に参拝したときの写真です。 月輪影殿 御朱印は10時から…

瑠璃寺(るりじ)(兵庫県佐用郡) 平成27年7月12日 苔の産す奥の本堂、山のモンキーパーク

新西国第33番、初めての参拝です。 高速道路からも遠く、田園風景の広がる山の中にありました。 山門がポツンと立っています。 仁王像。 綺麗な川が流れています。 近くまで車で進めます。 駐車場から、小川のせせらぎが心地よかったです。 モンキーパーク…

太山寺(兵庫県神戸市) 平成27年6月6日 奥之院 阿弥陀如来像

地元のお寺でありながら、初めての参拝です。 駐車場が見つからないので、近くの温泉の駐車場を借りました。 駐車場は、仁王門をくぐって中にありました。 仁王門です。 仁王門をくぐると民家の並ぶ参道が続きます。 古民家が並びます。 中門に到着です。 入…

伽耶院(兵庫県三木市) 平成27年4月18日 地元再発見

新西国霊場 第26番。 地元にいながら、初めての参拝です。すぐ近くにこんな素晴らしいお寺があったとは。 驚きました。 仁王門がポツンと立っています。 中の仁王像は朽ちていました。 仁王門の周りは長閑です。 駐車スペースに1mの断層があります。昔の…

鶴林寺(兵庫県加古川市) 平成27年3月8日 聖徳太子、ガイド付きで宝物館へ

前回初めて訪れたのは昨年の4月、桜の咲く頃でした。 天気の良い3月に、今度は時間をかけられるときに来てみました。 立派な仁王門。 仁王像。 門外からも三重塔が見えます。 本堂を参拝。 本堂前でシルバーのガイドさんに会いまして、解説していただくこと…

酒見寺 泉生山(兵庫県加西市) 平成27年1月3日 3度目の正直で御朱印

住吉神社で御朱印を頂いたので、酒見寺も3度目の参拝です。 仁王像。 お正月ですが、こちらは静かです。 本堂を参拝です。 本堂となりの鐘付堂。美しい。 多宝塔と地蔵堂。 観音像。 弘法大師の御影堂。 池の厳島神社。 そして、今回三度目の正直で御朱印を…

四天王寺(大阪市天王寺区) 平成26年11月24日 都会の巨大なお寺

おそらく12年ぶり2度目の参拝です。 その時は、ただ広かったという記憶しか残っていませんでした。 天王寺区の街の中、有料駐車場からすぐ中門(仁王門)でした。 仁王像。大きさは奈良の東大寺につづき国内2番目ということです。 中門からの五重塔。 境内…

花岳寺(兵庫県赤穂市) 平成26年9月23日 新西国霊場

赤穂大石神社に参ったあと、すぐ近くにあります。 本堂。 本堂の天井には虎の大きな絵がありました。 二代目大石名残の松。 初代大石松は休憩所にあります。 報恩堂、千体観音堂。 御朱印を頂きました。 つづく。

浄土寺(兵庫県小野市) 平成26年8月17日 境内で読書

お盆休みは奈良の東大寺などを観光したためか、また地元小野市の浄土寺の阿弥陀如来像を観たくなりました。 国宝の浄土堂は奈良の東大寺南大門と並んで、大仏様建築を代表する建物です。 夕方の阿弥陀如来像は西日の反射で輝きます。 この日は曇りでしたが、…

酒見寺(兵庫県加西市) 平成26年8月3日 加西まつり

前回は今年の3月、2度目の参拝です。前回ブログ ↓ http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2014/03/22/170000 この日は加西市の夏まつりなのですが、あいにくの雨でした。 いつ見ても立派な山門です。 仁王像。 雨の静かな境内。 引聲堂。 多宝塔。 観音像…

とう利天上寺(兵庫県神戸市) 平成26年7月21日 美しい境内、摩耶夫人堂 

六甲山の多くのカーブ、六甲山牧場を越えてたどり着きました。 大きな駐車場、立派な山門を見ると、来て良かったと思います。 関西花の寺にも選ばれているので、緑豊かなお寺でした。 長い階段を上ります。 林の長い階段を抜けると、そこは立派なお堂、シン…

金剛城寺(兵庫県) 平成26年5月5日 新西国霊場

新西国霊場三十番。 應聖寺からすぐのところにありますので、寄ってみました。 歴史を感じる山門です。 仁王像。 厳かな境内。 本堂を参拝。 大師堂。 となりには四国八十八箇所の石像がありました。お大師様像が中心にあります。 お寺の奥には神社があるよ…

鶴林寺(兵庫県加古川市) 平成26年4月6日 黒田官兵衛ブーム、仁王門に登りました。

初めて来ました。駐車場がいっぱいで停めるところがありませんでした。黒田官兵衛効果です。 大きな仁王門がお出迎えです。 仁王像、立派です。 境内は広く、参拝客も多いです。正面の本堂。 三重塔、これは見ごたえがあります。一周しました。 素晴らしい、…

酒見寺 泉生山 ・住吉神社(兵庫県加西市) 2014年3月22日

加西市では4月に神輿を担ぐ大きなお祭りがあります。北条節句まつり、過去1、2度だけ見に行きました。 お祭りの時は人が多くてゆっくり拝観できなかったので、帰り道寄ってもらいました。 酒見寺。名前が良いです。 立派な門です。 仁王像も左右におわし…

浄土寺(兵庫県小野市) 2014年3月17日 ミニ遍路 

地元なので何度も訪れている寺です。 拝観料がかかりますが、浄土堂中の阿弥陀三尊はぜひ観てください。 国宝の浄土堂。奈良の東大寺南大門と全国でただ2つの大仏様建築(天竺様建築)です。建久3年(1192年)から昭和33年(1958年)までの770年間持ちこたえ…