四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

南禅寺(京都市左京区) 平成27年12月22日 その4、巨大な三門からの景色、オリジナル御朱印帳

11月の、その3よりつづく。 前回はこの南禅寺のシンボルとなっている強大な三門を時間の都合と、秋の京都の参拝者の行列で登ることをあきらめました。 よって、今回は再挑戦です。 侘び寂の庭園。 まずは、今回も本堂を参拝です。 苔の生す庭園。 そびえる…

元慶寺(京都市山梨区) 平成27年12月22日 西国三十三ヵ所番外

込み入った住宅地の一角にある、小さなお寺でした。 山門には多くのステッカーが貼ってあります。昔の名残でしょうか。 山門の木像は貸し出し中でした。 境内は侘びしさただよう冬の装い 花山法皇が出家得度したゆかりの寺だそうです。 南禅寺へ、つづく。

随心院門跡(京都市山科区) 平成27年12月22日 小野小町御朱印帳

看板を観て、立ち寄りました。小野小町に関係深いお寺のようです。 山を背景に薬医門。 境内はかなり広いです。 外には広大な小野梅園が広がっています。また春頃に来てみます。 薬医門となっていますが、ここからは立ち入り禁止です。 ここから中に入ること…

城南宮(京都市伏見区) 平成27年12月22日 方除の大社

おかげさまで、京都に仕事で来ることになり、早朝に家を出て、仕事前に参拝です。 9時前に到着。初めての参拝です。 無料駐車場があります。 大きな神苑があるよですが、これは次の機会に。春か夏か秋に。有料です。 綺麗な参道を歩きます。 本殿入口。 朝日…

生田神社(兵庫県神戸市) 平成27年12月20日 初めての生田森。KOBE七福神めぐり

先日、神戸の大龍寺にて、KOBE七福神巡りの集印帳を買ったので、KOBE七福神の弁財天の生田神社に長男と訪れました。次男は風邪で家で待機。 カメラを忘れて、携帯にて撮影。 よく晴れた日曜日。多くの家族連れやアベックいやカップル達。 晴れた日の…

赤穂大石神社(兵庫県赤穂市) 平成27年12月19日 招福盛塩(しょうふくもりしお)とオリジナル御朱印帳

高知からの帰り道、昨年立ち寄った赤穂の大石神社で、来年からの招福盛塩を購入しようと、立ち寄りました。 ちょうど、4日前の12月14日は忠臣蔵、赤穂浪士討ち入りの日ということで、多くの参拝者でした。 御神門。もともと神戸の湊川神社にあったものを移設…

小津神社(高知市) 平成27年12月18日 寺田寅彦の石灯篭

薫的神社から歩いてすぐのところです。薫的神社の駐車場に車を置いて、そのまま参る事が出来ます。 お尻を上げた狛犬。 強大な大黒天像 寺田寅彦の石灯篭。 高知出身の寺田寅彦は物理学者であり、俳人、随筆家という秀才です。 知らなかった。 寺田寅彦 - Wi…

薫的神社(くんてき)(高知市) 平成27年12月18日 吉田茂の額字

高知市の中心部にあります。 まず鳥居には元内閣総理大臣の吉田茂の額字。 本殿へ参拝。 見事な龍の彫刻。 中山利夫作となっています。 その隣には牢獄。 薫的和尚が自ら命を絶ったとされる牢獄です。 幕末には土佐勤皇党、平井収二郎(龍馬伝では宮迫が演じ…

再度山 大龍寺(神戸市) 平成27年12月13日 親しみあるお寺

六甲フェリーターミナルに8時過ぎに到着し、神戸市中央区と言いながら、結構な再度山の道をくねくねと20分程度車で走らせますと、突然立派な三門に出会います。 本堂の近くまで車で行けるようですが、今年は暖冬、紅葉もきれいなので、歩いて登ることにしま…

東光寺(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 五百羅漢、話す石の伝説

話す石伝説の羅漢寺と言われる大分県宇佐市の東光寺。 宇佐にいるので、立ち寄りました。 いたって質素なお寺です。 五百羅漢の看板を目印に本堂の裏手へ。 ありました。五百羅漢像。 見事に並んでいます。 中央には大日如来でしょう。 羅漢さん一体一体が表…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその2、願掛け地蔵の空気に驚きました

その1より、つづく。 宇佐神宮は私の最も好きな神社の一つです。年に何度か訪れながら、知らなかったスポット、願掛け地蔵。 一生に一度だけの願いが叶うお地蔵さんという噂がネットで流れているようです。 どこにあるのでしょう。 下宮参拝の後、八坂神社…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその1、夫婦石

宇佐神宮は八幡神社の総本山。 いろいろと御縁があり、年に2,3回は参拝する神社です。 私のもっとも好きな神社の一つでしょう。 すでにお正月の門松が並んでいます。 今回は、隠れスポットを2か所訪れたいと思います。 夫婦石 願掛け地蔵(神用仏) これま…

佐田京石(さだきょういし)(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 謎のストーンサークル

大分県にてテレビを観ていると、たまたま紹介されていたので、早速行ってみようということで、訪れました。 前に駐車場があるのですが、突然ぽつねんと現れます。 たしかに、人工的に配置されたような、切り立った岩が並んでいます。 誰が何の目的で、不明で…

高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市) 平成27年12月11日 神仏習合のお寺

大分道を仕事で通っていますと、天瀬高塚インター付近に、気になるスポットがあり、調べてみますと、この高塚愛宕地蔵尊でした。 高速インターから降りてすぐのところです。 休日はお土産売り場で賑わうことでしょう。 山の斜面にあるので、階段を登ってたど…

紅葉八幡宮(福岡市) 平成27年12月9日 紅葉の神社

前回初めて訪れたのは、今年の4月。 時間ができたので12月の紅葉を観てみようと、再度立ち寄りました。 駐車場から、美しい紅葉を見ることができます。 鳥居をくぐり、階段を登れば、紅葉の最盛期でしょう。 やはり、名前の通り、紅葉が見事です。 正門前も…

豊山八幡神社(北九州市八幡区) 平成27年12月9日 「やはた」地名発祥地

北九州八幡区と言えば、八幡製鉄所。小学生のころの教科書で習いましたが、その八幡区の発祥の神社があるはずだと、やっと辿り着きました。 車で、境内まで上がれます。 小高い豊山にあります。 御朱印をいただきました。 つづく。

西教寺(滋賀県大津市) 平成27年12月4日 明智光秀一族菩提寺

先月訪れた日吉大社から車で少しのところにあります。 明智光秀とその一族の菩提寺として有名です。 紅葉の素晴らしい季節に訪れることができました。 ゆるやかな坂を登りきると、琵琶湖を一望できます。 琵琶湖を臨める、宗祖大師堂。 正門の美しき彫刻。 …