四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

滋賀県

御上神社(滋賀県野州市) 平成28年8月9日 昼休みの休憩に

3度目になります。 昼休みの休憩に立ち寄りました。 やっぱり立派な山門 今回も御朱印をいただきました。 過去ブログ ohenro-prt2.hatenablog.com ohenro-prt2.hatenablog.com

太郎坊宮(阿賀神社)(滋賀県東近江市) 平成28年4月8日 オリジナル御朱印帳が出来ていました。

何度も訪れている太郎坊宮。 今回も食後の運動で下から登ってみました。 結構大変な階段です。 お寺があります。 まだまだ階段が続きます。 不上石。 魚肉を食べた人は、ここから上に登らないでください、と言い伝えられる石 駐車場からの眺め。まだまだ登り…

立木神社(滋賀県草津市) 平成28年3月7日 交通安全守護の神社

1年半ぶりに訪れました。 草津の中心地にあるので、平日の昼間でも参拝者は多いです。 本殿を参拝です。 稲荷神社 えびす神社 境内の生い茂る松。 御朱印をいただきました。 前回の参拝ブログ ohenro-prt2.hatenablog.com

観音正寺(滋賀県近江八幡市) 平成28年2月9日 山登りハイキング

西国三十三ヶ所、第32番。 今回は2度目の参拝です。前回は有料道路を車で上りましたが、今回は有料道路手前駐車場に車を停めて、歩いて登ります。 コレステロールを減らさねばなりません。 見晴らし素晴らし。 有料道路を歩いて登ること、約20分。 観音正寺…

奥石神社(滋賀県近江八幡市) 平成28年1月8日 老蘇(おいそ)の森

滋賀県での昼休み、国道8号線からすぐのところにあります。 初めての参拝です。 鳥居前に車を停めることができました。 老蘇の森 公園もあります。 拝殿 鎌のマークの鎌宮 本殿へ。 表参道から 御朱印をいただきました。 つづく。

西教寺(滋賀県大津市) 平成27年12月4日 明智光秀一族菩提寺

先月訪れた日吉大社から車で少しのところにあります。 明智光秀とその一族の菩提寺として有名です。 紅葉の素晴らしい季節に訪れることができました。 ゆるやかな坂を登りきると、琵琶湖を一望できます。 琵琶湖を臨める、宗祖大師堂。 正門の美しき彫刻。 …

日吉大社(滋賀県大津市) 山王総本宮 平成27年11月16日 その2、東本宮 猿の霊石~大宮橋 8種の御朱印と2種のオリジナル御朱印帳

その1より、つづく。 東本宮、こちらも威風堂々です。 正面に見えるのが猿の霊石。まさに神猿がたたずんでおられるように見えます。 東本宮楼門 拝殿 国宝の本殿 樹下宮(じょげぐう)横から 樹下宮正面から 六角の井戸がありました。 二宮橋 大宮橋。紅葉…

日吉大社(滋賀県大津市) 山王総本宮 平成27年11月16日 その1、西本宮 平安京の表鬼門神猿

初めての参拝です。全国38000社の山王総本宮。 特徴的な山王鳥居。全国でよく見かけるこの鳥居、神仏習合、合掌鳥居と初めて理解しました。 紅葉の中、まずは西本宮へ。 神猿舎。日吉山王第一の使、神猿。 白山宮 宇佐宮 二つの大きな岩。 西本宮楼門。 歴史…

近江神宮(滋賀県大津市) 平成27年11月16日 天智天皇、美しき楼門、オメガ社の水時計とロレックス社の火時計

初めての参拝です。滋賀県には10年以上仕事できていながら、琵琶湖の西側はほとんど立ち寄りませんでした。 美しき楼門の驚きました。 この楼門近くまで車で入ることができます。 表参道を歩いてみるのも森林浴でしょう。 楼門に見とれること数分。 どこから…

桑實寺(くわのみでら)(滋賀県近江八幡市) 平成27年10月8日 ハードな石段登り

安土の少し分かり難い所にあります。 西国薬師霊場第46番。 びわ湖百八霊場第71番。 この門までも結構歩きました。 そして、門をくぐると、ひたすら石階段が続きます。 10月初旬ですが、紅葉も見られます。 汗をかきながら登ります。 ちょっと小休止に地蔵堂…

摠見寺(そうけんじ)(滋賀県近江八幡市) 平成27年9月11日 その2、三重塔と仁王門の佇み

その1より、つづく。 天守閣跡を満喫した後、摠見寺へ。 階段を上ると、三重塔が見えてきました。 摠見寺本堂跡です。大きなお寺だったことでしょう。 ここからの景色も素晴らしい。 山の中にひっそりと三重塔。 そして、仁王門。こちらもひっそりと佇みま…

摠見寺(そうけんじ)(滋賀県近江八幡市) 平成27年9月11日 その1、安土城、信長天下布武の風が吹く

天気が良い昼下がり、導かれるように訪れました。 確か15年前に琵琶湖一周していたときに、訪れたことがありますが、あまり記憶がありません。 広々とした城跡です。 入場料がかかりました。 後は、ひたすら石垣と階段が続きます。 摠見寺仮本堂(徳川家康邸…

御上神社(滋賀県野州市) 平成27年9月11日 鎌倉時代の築造

よく晴れた昼下がり、立ち寄りました。 1年半ぶり、2度目です。 正面の三上山。 楼門は国の重要文化財です。 同じく、国の重要文化財の拝殿。 そして、本殿は国宝です。いずれも鎌倉時代の築造と言われています。 御朱印をいただきました。 摠見寺へ、つづく…

岩間山 正法寺(岩間寺)(滋賀県大津市) 平成27年9月11日 西国三十三ヵ所、第12番

朝9時に到着、2度目の参拝、1年半ぶりです。 前回は春でしたが、残暑の9月も気持がよいです。 鐘をつきました。 ぼけ封じ観音へ。 朝一番なので、涼しげな風が吹いています。 本堂を参拝。 本堂隣には不動堂。 不動堂奥には、五社権現堂。 夫婦桂、御本尊出…

長命寺(滋賀県近江八幡市) 平成27年8月6日 西国三十三箇所 第31番

1年ぶりに参拝です。 今回は車で上まで登ってみました。808段の階段を登らなくてよかったですが、それでも汗をたくさんかきました。 階段を登って、正門です。 まずは本堂を参拝です。 琵琶湖の風景。 本堂からの眺め、護摩堂。 本堂からの眺め、三重塔。 美…

建部大社(滋賀県) 平成27年年8月6日 近江国一の宮 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

2度目の参拝です。約1年半ぶりです。 前回は雨の参拝でしたので、今回は涼しげな夏の曇りの参拝でした。 立派な神門。 神門をくぐって、すぐに拝殿です。 三本杉。 本殿を参拝です。 きれいに整備された砂利庭。 池には小さな噴水と小さな滝があります。 橋…

石山寺(滋賀県) 西国三十三箇所第13番 平成27年7月8日 源氏物語オリジナル御朱印帳

前回は昨年の3月、雨の参拝でした。 今回も残念ながら曇りです。 いつ見ても立派な仁王像。 参道は広く伸びています。 受付で入山料を払います。西国三十三箇所はどもこお金がかかります。 受付を過ぎると、すぐにくぐり岩です。 今回も潜ってみました。 大…

太郎坊宮(阿賀神社)(滋賀県東近江市) 平成27年2月6日 初めての登山

何度も訪れている神社です。 今回も仕事で滋賀県を訪れ、昼休みに参拝しました。 部下を連れての旅なので、初めて下から登ろうということになりました。 見えるのは赤神山(太郎坊山)、標高350mです。 本殿までは742段あります。 少し登ると、お寺がありま…

田村神社(滋賀県甲賀市) 平成26年12月29日 霧深く幻想的、厄落とし神社

伊勢神宮に車で向かうには、新しく出来ました新名神高速道路を使います。 滅多に通ることのない道路なので、甲賀市の田村神社に寄ってみました。 甲賀土山あたりは、急に雲が多くなりました。気温も下がっています。 神社の駐車場に到着し、車から降りると、…

西明寺(滋賀県犬上郡) 平成26年12月5日 湖東三山

ちょうどお昼頃の暖かい時間に到着しました。 惣門前の休み所で豆腐そばを食べた後、上方まで車で行けました。 受付で入場料がかかります。御朱印帳も受付で預けます。 団体の方々は惣門から登ってこられました。大変だったでしょう。 ここからも歴史ある階…

金剛輪寺(滋賀県愛知郡) 平成26年11月7日 湖東三山 地蔵と風車

最近は湖東三山スマートインターチェンジが出来たので、行きやすくなりました。 無料駐車場があります。 黒門。 紅葉が色付き始めています。 入場料がかかります。 最初は西谷堂。 赤門です。 苔の生えた歴史を感じる参道です。 風車を持った地蔵さんが延々…

立木神社(滋賀県草津市) 平成26年11月7日 多くの七五三参り

交通量の多い国道に「立木神社」の看板が出ているので、前から気になっていました。 地元の方の話では、地元民に愛されている神社だそうです。 平日だというのに多くの若い家族の七五三参り。お子さんも正装して、以下にこの神社が地元に根付いているかがよ…

百済寺(ひゃくさいじ)(滋賀県東近江市) 平成26年10月14日 湖東三山

車で上がれますが、正門を写真に。 この参道を歩くのも素晴らしいでしょう。 境内は有料です。 百済寺受付前の庭園も広大です。 ここから階段を登ります。 趣のある石段。水の音が絶えずしています。 観音像。 山門が見えてきました。 仁王像。 山門には水が…

願成就寺(滋賀県近江八幡市) 平成26年7月17日 日牟禮庵のざるそば

昼に近江八幡市の日牟礼庵でざるそばを食べましたら、近くに寺を見つけたので登ってみました。 願成就寺。縁起の良い名前です。 結構な階段です。 聖徳太子ゆかりの寺で歴史は深いです。 本堂、中に入れます。 本堂となには五大明王堂。 大師堂。お大師様の…

日牟禮八幡宮 日牟礼(滋賀県近江八幡市) 平成26年7月17日 近江商人の神社

近江の八幡様ということで近江八幡市となったようです。 平日でも多くの参拝客、周りも古い町並みで栄えています。 立派な神門。 神門裏の狛犬。 境内に入ると立派な拝殿です。 拝殿奥の本殿。 本殿隣には多くの末社がありました。 本殿隣の鏡池。 能楽台 お…

大笹原神社(滋賀県野州市) 平成26年7月17日 国宝の本殿

国道8号線から「国宝神社」の看板が出ていまして、気になる神社でした。 歩いていくと左手に拝殿があります。 その奥が国宝の本殿です。柵があり近寄れません。 底なし沼と言われる寄倍池。雰囲気漂います。 残念ながら、社務所には誰も居られませんでした。…

長命寺(滋賀県) 西国三十三箇所 第31番 平成26年6月9日 808段の階段

前回の参拝は11月頃なので、約半年ぶりです。 琵琶湖の辺から山に向けて808段の階段はいつも汗だくになります。 上まで車で上れますが、いつも808段の階段を登っています。杖が必要です。 ひたすら階段を上ります。 やっと見えてきました。 門から階段を見…

多賀大社(滋賀県) 平成26年5月10日 本殿の美しさ

滋賀県でも有名な神社「お多賀さん」、滋賀第一の大社です。 鳥居前にはお土産屋さん横丁です。 あの大きなアーチの橋は実際通行できました。少し危ないですが。 神門。 威厳のある本殿です。 どの角度からも美しい。 参拝です。 能舞殿。 神輿庫の神輿 鐘楼…

滋賀県護国神社(滋賀県彦根市) 平成26年5月10日

長浜港から多賀神社までの間、彦根城となりにあります。 境内はいたってシンプルです。護国神社を巡ってみて思う。 本殿。 着物姿の女性。 隣の彦根城の外壁まで歩きました。 井伊直弼の碑。 最後に御朱印を頂きました。ハンコなのが残念です。 多賀神社へ、…

都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)(滋賀県・竹生島) 平成26年5月10日 琵琶湖を一望できます。

宝厳寺から舟廊下を渡ると、都久夫須麻神社に出ます。 外観。 残念ながら、左側は現在工事中でした。 本殿を参拝。 本殿からの眺めは琵琶湖を背にした檜皮屋根が見事です。 八大竜王拝所から厄除けかわら投げができます。 私もちょうど今年本厄なので、厄除…