四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

海岸寺(香川県仲多度郡多度津町) 平成27年3月27日 その2、奥の院は海の絶景、広大でした。

四国別格霊場 第18番 本堂の参拝を終え、大師堂へ。歩いてもいけますが、車で移動しました。 本堂と大師堂間を車で移動したのは初めてかもしれません。 四天王の像があります。 門で鐘を付けます。 境内は広々しています。 子安観音 大師の産井戸 正面に大…

海岸寺(香川県仲多度郡多度津町) 平成27年3月27日 その1 見た目は小ぢんまりしていますが広大なお寺でした。

四国別格霊場 第18番 海岸沿いにあるお寺、駐車場に車を停めて、一見小ぢんまりしたお寺のようですが、実は広大なお寺でした。 仁王像の代わりにお相撲さんが立っています。 鐘をつきまして、本堂を参拝。 本堂の中に入れます。 護摩堂です。 護摩堂からの…

大善寺(高知県須崎市) 平成27年3月26日 四国別格霊場 第5番 素晴らしき太平洋の眺め

高知市から高速道路が通っているので、行きやすくなっています。 昼過ぎに到着です。 駐車場からは、まずは大師堂が見えますが、本堂へはその隣の階段で上まで登ります。 階段入口には鳥居があります。 ひたすら登ります。 太平洋の眺めです。素晴らしい。 …

延命寺(愛媛県四国中央市) 平成27年3月25日 四国別格霊場 第12番

愛媛県の土居ICを下りて11号線を走っていると、いつも四国別格霊場、延命寺の看板を見ていました。11号線から入ってすぐのところにあります。 鐘を付きます。 本堂を参拝。 大師堂です。 大師堂の中に納経所があります。 桜が満開です。 道路を挟んで、駐車…

西山興隆寺(愛媛県西条市) 平成27年3月24日 広く静かな山のお寺

四国別格二十霊場 第10番 駐車場から山に登るにあたって、橋を渡ります。弘法大師がこの橋を詠んだ歌が載っていました。 橋を渡ると厳かな雰囲気です。 山門が見えてきました。 立派な仁王門です。 仁王像。 仁王門をくぐると、一段と空気が引き締まります…

生木地蔵(いききじぞう)(愛媛県西条市) 平成27年3月24日 横たわる楠の霊木

四国別格二十霊場 第11番。 車で境内に入れます。 スッキリコンパクトなお寺です。 横たわる楠の霊木です。 生木地蔵の所以です。 大師堂。 御朱印を頂きました。 別格10番、西山興隆寺へ、つづく。

文殊院(愛媛県松山市) 平成27年3月22日 四国別格 第9番

夕方、松山インターに到着し、まだ時間があるので文殊院へ。 四国八十八箇所の47番、八坂寺のすぐ近くです。 鐘を付けます。 本堂を参拝です。 大師堂です。 不動明王像 大師像 境内はいたってコンパクトですがいろんな石像がありました。 御朱印を頂きまし…

永徳寺 十夜ヶ橋 (愛媛県大洲市) 平成27年3月22日 弥勒菩薩

大洲市の出石寺から松山市へ行く途中に立ち寄りました。 出石寺から長い長い峠道を下りまして、メイン道路に出ました。 今回で3回目の参拝です。 今回は本道の中に入れました。 大師堂。 なで大師。 今回も橋の下へ行ってみました。 夏は野宿してみるのもい…

出石寺(しゅっせきじ)(愛媛県大洲市) 平成27年3月22日 車でも難所です。

四国別格霊場 第7番。 別府からのフェリーで昼頃に八幡浜港に到着しまして、せっかくの日曜日でもありますし、出石寺に挑戦です。 地図で見ても明らかなように、カーブの多い細い山道を1時間以上走らなかければなりません。 到着すると、下界の空気と全然違…

龍岩寺(大分県宇佐市) 平成27年3月21日 国宝の仏像三体

大分県の「道の駅いんない」で打ち合わせを終え、龍岩寺の観光案内を見まして、車で10分程度のところにあります。 駐車場からは階段で登ります。 結構な階段を登ると、本堂があります。 生活感が出ております。 鐘付き堂も、物がたくさん置かれていました。 …

鶴林寺(兵庫県加古川市) 平成27年3月8日 聖徳太子、ガイド付きで宝物館へ

前回初めて訪れたのは昨年の4月、桜の咲く頃でした。 天気の良い3月に、今度は時間をかけられるときに来てみました。 立派な仁王門。 仁王像。 門外からも三重塔が見えます。 本堂を参拝。 本堂前でシルバーのガイドさんに会いまして、解説していただくこと…