四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

大分県

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成28年4月16日 国東の締めくくりは宇佐神宮

半日、国東半島の寺院をめぐり、最後はやはり宇佐神宮へ来ました。 ここは、本当に私にとってのパワースポットです。 今回も見つけました。夫婦岩 ohenro-prt2.hatenablog.com 階段を上って本殿へ 美しき彫刻 何かの撮影でしょうか。 下宮へ、末社も参拝です…

長安寺(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 シャクナゲ、花の寺

初めての参拝です。 シャクナゲの見ごろということで、入場料がかかりました。 色とりどりのお寺です。 ここにも国東の特徴的な石の仁王像 本堂へ 見晴らしが素晴らしい。 山を登ってみます。花盛り 神社を発見 国東塔がありました パワースポットなのでしょ…

富貴寺(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 オリジナル御朱印帳を購入

この富貴寺は2度目です。 平安時代からつづくお寺です。 石の仁王像、国東半島の特徴的な形です。 本堂。いたってシンプルです。 本堂回りには歴史を感じる石塔が並んでいました。 御朱印をいただきました。 今回はオリジナル御朱印帳を購入です。 前回の富…

真木大堂(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 地震、そして仏像に感動

3度目です。 別府市にて地震を体験した後、また仏像が観たくなりました。 撮影禁止なのが残念です。 こちらでご覧ください。 makioodo.wixsite.com 公園をゆっくり一周しました。 「せきし」と読みます 御朱印をいただきました。 富貴寺へ、つづく 真木大堂…

赤松山願成就寺(大分県速見郡日出町) 平成28年4月16日 国東への道すがら

熊本大分大地震の2度目の本震があった朝に別府市から出発です。 被害にあわれた方のご冥福をお祈りいたします。 前からこの立派な山門が気になっていました。 山門をくぐります。 本堂を参拝です。 ガネーシャでしょうか。 蘇鉄の木がありました そして、歴…

大分縣護国神社(大分市) 平成28年3月19日 ウォーキングと骨董市

大分市での昼休み、約2年ぶりに立ち寄りました。 今回も鳥居前に車を停めて、ウォーキングです。 なだらかな坂道を登っていきました。 到着。息が切れています。 美しき楼門 境内は広々として清々しい空気です。 本殿を参拝です。 本殿からの眺め。 梅が咲き…

東光寺(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 五百羅漢、話す石の伝説

話す石伝説の羅漢寺と言われる大分県宇佐市の東光寺。 宇佐にいるので、立ち寄りました。 いたって質素なお寺です。 五百羅漢の看板を目印に本堂の裏手へ。 ありました。五百羅漢像。 見事に並んでいます。 中央には大日如来でしょう。 羅漢さん一体一体が表…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその2、願掛け地蔵の空気に驚きました

その1より、つづく。 宇佐神宮は私の最も好きな神社の一つです。年に何度か訪れながら、知らなかったスポット、願掛け地蔵。 一生に一度だけの願いが叶うお地蔵さんという噂がネットで流れているようです。 どこにあるのでしょう。 下宮参拝の後、八坂神社…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 隠れスポットその1、夫婦石

宇佐神宮は八幡神社の総本山。 いろいろと御縁があり、年に2,3回は参拝する神社です。 私のもっとも好きな神社の一つでしょう。 すでにお正月の門松が並んでいます。 今回は、隠れスポットを2か所訪れたいと思います。 夫婦石 願掛け地蔵(神用仏) これま…

佐田京石(さだきょういし)(大分県宇佐市) 平成27年12月12日 謎のストーンサークル

大分県にてテレビを観ていると、たまたま紹介されていたので、早速行ってみようということで、訪れました。 前に駐車場があるのですが、突然ぽつねんと現れます。 たしかに、人工的に配置されたような、切り立った岩が並んでいます。 誰が何の目的で、不明で…

高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市) 平成27年12月11日 神仏習合のお寺

大分道を仕事で通っていますと、天瀬高塚インター付近に、気になるスポットがあり、調べてみますと、この高塚愛宕地蔵尊でした。 高速インターから降りてすぐのところです。 休日はお土産売り場で賑わうことでしょう。 山の斜面にあるので、階段を登ってたど…

元町磨崖仏(大分県大分市) 平成27年10月16日 修復中でした。

仕事で大分市内を車では知らせていると、たまたま見つけました。 現在修復中です。 しかし、その為か、中に入って見ることができました。 穏やかなお顔立ちです。 これから修復が始まるのでしょう。 ほとんど残っていなですが、明らかに磨崖仏です。 大分県…

八幡竃門神社(大分県別府市) 平成27年10月16日 見晴らし良し、大分トリニータのニータン誕生地

別府市の住宅地の山手にある神社です。 海が見えます。 本殿を参拝 本殿の前には御神亀が吉方に向いています。 機雷が展示されていました。 稲荷社 御朱印をいただきました。 つづく。

大楽寺(大分県宇佐市) 平成27年9月19日 2度目の参拝

国東半島での仕事を終え、フェリーの時間までまだ時間があるため、立ち寄りました。 前回は今年の1月、2度目の参拝です。 門前の地蔵さん。 不動明王像 大師像なのでしょう。 鐘を付きます。 本堂を参拝。中に入れます。 大師堂。 御朱印です。 前回参拝ブ…

粟嶋神社(あわしま)(大分県豊後高田市) 平成27年9月19日 国東半島の海

国東半島の海岸沿いにあわしま公園がありまして、粟嶋神社に行ってみました。 海へ下ります。 粟嶋神像がまつられているそうです。 さらに海へ下ります。 本当に海に面してあります。 社殿の前は海です。 社殿の後ろには不思議な洞窟があります。人工的に作…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年9月19日 三男誕生の知らせ、お礼参り

何度も訪れている神社です。 訪れるたび、毎回良いことがあります。 今回は、宇佐神宮に向かう途中に三男が無事誕生した連絡がありました。 神橋をわたると空気が変わります。 寄藻川 親子の鴨でしょうか。 表参道の大鳥居 清々しい空気、森林浴です。 上宮…

柞原八幡宮(ゆすはら)(大分市) 平成27年9月18日 浜の市、オリジナル御朱印帳

大分市にてラジオを聴いていると、浜の市だということで、昼休みに立ち寄りました。 約1年ぶりに参拝です。 巨木の原生林の階段を上ります。 菊の御紋、皇室の御崇敬です。 天然記念物の巨木 南大門。彫刻が素晴らしい。 観ているだけで、時間が経ちます。 …

春日神社(大分市) 平成27年7月17日 まつりの準備中

前回の参拝から1年半、2度目の参拝です。 梅雨が明け切らぬ曇り空、祭りの準備中でした。 巨木がお出迎えです。 赤い神門。 美しき本殿。 祭りの準備をされています。 境内の巨木。 池には亀が。 つづく。 前回参拝ブログ 春日神社(大分県大分市) 2014年3…

天念寺 川中不動(大分県豊後高田市) 平成27年6月13日 川の中の磨崖仏

車で国東半島を走っていますと、看板が見えましたので立ち寄ってみました。 山の上の駐車して、階段で川まで降りました。 まずは川の中の磨崖仏、川中不動尊です。 前には天念寺。無人でした。 天念寺耶馬の奇岩が広がります。 無人のため御朱印は頂けません…

文殊仙寺(大分県国東市) 平成27年6月13日 苔の霊場

国東六郷満山霊場である文殊仙寺。険しい山の中にありながら、道は整備され、車でも行きやすいです。 無料駐車場から苔の階段を登ります。 国東半島にある石の仁王像。 階段を上ります。 苔が多いので、足元注意です。 門が見えてきました。 奥の院までまだ…

龍岩寺(大分県宇佐市) 平成27年3月21日 国宝の仏像三体

大分県の「道の駅いんない」で打ち合わせを終え、龍岩寺の観光案内を見まして、車で10分程度のところにあります。 駐車場からは階段で登ります。 結構な階段を登ると、本堂があります。 生活感が出ております。 鐘付き堂も、物がたくさん置かれていました。 …

大楽寺(大分県宇佐市) 平成27年1月17日 宇佐神宮前の菩提寺

宇佐神宮には何度も訪れていますが、道路を挟んでのこの大楽寺は今回が初めてです。 宇佐神宮の駐車場に停めたまま、徒歩で行けます。 門をくぐると、歴史ある地蔵さんがお出迎えです。 鐘を付けます。 持仏堂。ここで御朱印がいただけます。 護摩堂。 その…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年1月17日 毎回良いニュースがやってきます。

前回の参拝は昨年の8月、前回のブログでも、「参拝後はいつもなにか良いきっかけが生まれます。」と紹介しました。 このブログを書いているのが2月1日、今回もとても、とても、良いニュースが飛び込んでまいりました。 1月なので大きな門松が並んでいまし…

両子寺(ふたごじ)(大分県国東市) 平成27年1月17日 2度目の参拝

昨年の3月に初めて訪れまして、再訪したいお寺でした。 石造りの仁王像。 森の参道。 本堂へ。 護摩堂が見えてきました。 入場料がかかります。 階段を上って、まず、護摩堂です。 靴を脱いで中には入れます。 書院、客殿です。 子安地蔵さん。 奥の院へ。 …

安国寺(大分県国東市) 平成27年1月17日 山頭火の句と侘しさ

仕事で国東市を訪れまして、そのまま国東観光です。 まずは安国寺。藁葺き屋根の鐘楼門です。 山門前には池が広がり、静かです。 山頭火の句。「日暮れて耕す人の影濃し」 国東の特徴的な石造りの仁王像。大分県のお寺は石造りの仁王像が多いです。 地蔵さん…

泉福寺(せんぷくじ)(大分県国東市) 平成27年1月17日 本堂からの回廊

つづいて、泉福寺。無料駐車場があります。 荘厳な山門です。 山門と階段、趣があります。 仁王門が見えてきました。 歴史ある石仏。興奮します。 素敵です。 仁王像。やはり国東は石造りの仁王像です。 仁王門を抜けると、大雄殿。 大雄殿内部 素敵な藁葺き…

行入寺(ぎょうにゅうじ)(大分県国東市) 平成27年1月17日 ダムの前の寺

両子寺へ向かう途中によりました。 本堂前まで登りましたが、どなたもおられませんでした。 すぐ近くにダムがあります。歩いて登れるそうです。 のどかな田園風景。 両子寺へ、つづく。

八幡朝見神社(大分県別府市) 平成27年1月16日 二度目の参拝

天気の良い大分県別府市。 仕事で別府温泉には約8年お世話になっており、かけ流し温泉と美味しい料理をいただいております。 地元の方に聞くと、別府市の神社といえばこの八幡朝見神社です。 前回は雨の参拝でしたが、今回は晴れて見晴らしが素晴らしい。 本…

宝満寺(大分県別府市) 平成26年12月12日 高台の静かなお寺、九州西国霊場。

九州西国霊場、第7番。 別府市から大分市へ続く国道10号線から少し入ったところ、比較的便利な場所にありました。 坂道を車で上り、駐車場からの眺めは素晴らしいものでした。 シンプルな山門です。別府で一番古い寺ということです。 山門をくぐると、苔…

柞原八幡宮(ゆすはら)(大分市) 平成26年9月20日 雨上がりの幻想的な神域、浜の市

豊後一ノ宮神社。前回の参拝は今年の4月、2度目の参拝です。 雨が上がり、霧掛かっている幻想的な雰囲気です。 樹齢数千年の巨木が至るところにあります。なぜか写真がボヤけてしまいます。 南大門(日暮し門)神門が見えてきました。 改めて見ると、立派な…