四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成28年4月16日 国東の締めくくりは宇佐神宮

半日、国東半島の寺院をめぐり、最後はやはり宇佐神宮へ来ました。 ここは、本当に私にとってのパワースポットです。 今回も見つけました。夫婦岩 ohenro-prt2.hatenablog.com 階段を上って本殿へ 美しき彫刻 何かの撮影でしょうか。 下宮へ、末社も参拝です…

長安寺(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 シャクナゲ、花の寺

初めての参拝です。 シャクナゲの見ごろということで、入場料がかかりました。 色とりどりのお寺です。 ここにも国東の特徴的な石の仁王像 本堂へ 見晴らしが素晴らしい。 山を登ってみます。花盛り 神社を発見 国東塔がありました パワースポットなのでしょ…

富貴寺(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 オリジナル御朱印帳を購入

この富貴寺は2度目です。 平安時代からつづくお寺です。 石の仁王像、国東半島の特徴的な形です。 本堂。いたってシンプルです。 本堂回りには歴史を感じる石塔が並んでいました。 御朱印をいただきました。 今回はオリジナル御朱印帳を購入です。 前回の富…

真木大堂(大分県豊後高田市) 平成28年4月16日 地震、そして仏像に感動

3度目です。 別府市にて地震を体験した後、また仏像が観たくなりました。 撮影禁止なのが残念です。 こちらでご覧ください。 makioodo.wixsite.com 公園をゆっくり一周しました。 「せきし」と読みます 御朱印をいただきました。 富貴寺へ、つづく 真木大堂…

赤松山願成就寺(大分県速見郡日出町) 平成28年4月16日 国東への道すがら

熊本大分大地震の2度目の本震があった朝に別府市から出発です。 被害にあわれた方のご冥福をお祈りいたします。 前からこの立派な山門が気になっていました。 山門をくぐります。 本堂を参拝です。 ガネーシャでしょうか。 蘇鉄の木がありました そして、歴…

醍醐寺(京都市伏見区) 平成28年4月9日 1年ぶり桜の季節にまた訪れました。

1年前に訪れ、醍醐寺のすべてに圧倒され、また桜の季節に訪れました。 桜は散り際が美しい。 唐門 仁王門 金堂。すべてが壮大です。 金堂正面には、美しき五重塔 美しいので何枚も写真を撮りました。 不動堂 真如三昧耶堂 祖師堂 そして、観音堂へ。 観音堂…

御香宮神社(ごこうのみや)(京都市伏見区) 平成28年4月9日 多くのお宮参り、安産の神様

駐車場から直接境内に入ることができますが、やはり正面表門から。 伏見城の大手門だったそうな。 美しき彫刻 まずは境内に向かいます。 拝殿。 眩く素晴らしき彫刻、御香でしょうか。 お宮参りの参拝者が多いです。安産の神様で有名です。 本殿を参拝。 本…

太郎坊宮(阿賀神社)(滋賀県東近江市) 平成28年4月8日 オリジナル御朱印帳が出来ていました。

何度も訪れている太郎坊宮。 今回も食後の運動で下から登ってみました。 結構大変な階段です。 お寺があります。 まだまだ階段が続きます。 不上石。 魚肉を食べた人は、ここから上に登らないでください、と言い伝えられる石 駐車場からの眺め。まだまだ登り…

石清水八幡宮(京都府八幡市) 平成28年4月8日 国家第二の宗廟

石清水八幡宮。有名な八幡宮、初めての参拝です。 宇佐神宮から約1150年前に八幡大神をご奉安。 美しき南総門 門をくぐると、八幡造りのご本殿。感動しました。 美しさに見とれてしまいます。 龍虎の彫刻です。 9時過ぎなので、境内は清掃中でした。 末…

播磨国総社 射楯兵主神社(いだてひょうず)(兵庫県姫路市) 平成28年4月7日 雨の姫路市

4月の桜を散らす雨の中、姫路市に仕事できたので立ち寄りました。 桜が散り始めています。 いつの間にか、姫路縁結び。 御朱印です。判子になってしまいました。 過去の詳しいブログ ohenro-prt2.hatenablog.com