2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
西国三十三箇所、第23番。 久しぶりに晴れた日曜日、家族で参拝しました。多くの観光客やサイクリングを楽しむ方々、山中ですが賑わっています。 おそらく12年ぶりの参拝です。 駐車場代と入場料かかります。 素晴らしい山門。 山門横にはお迎え地蔵。 山…
宇佐神宮を参拝し、宇佐から北九州新門司港へ向かう途中に寄りました。初めての参拝です。 駐車場に車を停めて神門までに呉橋があります。 御神木。 神門が見えてきました。 堂々の神門。重要文化財 本殿前を参拝。 御朱印をお願いして待っている間、三角池…
宇佐神宮は八幡宮の総本山であり、一の宮でもあります。 この8年間で何度も参拝していますが、参拝後はいつもなにか良いきっかけが生まれます。 大きな鳥居。 神宮の周りにはお堀があり、その神橋を渡ると空気が変わります。 表参道の大鳥居。 宝物館と蓮の…
「国東半島へ行くなら富貴寺も良いよ」と別府の方に言われて来てみました。 観光客も多いようです。 歴史ある石碑。 立派な山門。 仁王石像。 境内は清々しいです。秋なんか紅葉が最高でしょう。 夏の富貴寺 石造物群、国東塔。 富貴寺大堂の中も入れます。…
初めて訪れたのは今年の3月。仏像に圧倒されました。 前回ブログ ↓ 真木大堂(大分県) 2014年3月9日 3体の仏像。 今回は、富貴寺へ行く途中で寄ってみました。 入場料を払って仏像を拝観。やっぱり9体の仏像は凄い、ぜひ観てください。 鐘付き堂。 仁王堂…
九州西国霊場 第9番。 子安観音は安産祈願の伝説があり、地元の方に親しまれているのがわかります。 仁王像をくぐると、安産祈願の前掛けがたくさんあります。微笑ましい景色です。 立派な山門です。 門には石像があります。龍神・雷神でしょうか。 本堂で…
今年の3月に初めて参拝し、今回が2回目です。 前回のブログ ↓ 西寒田神社(ささむた) 豊後一ノ宮 (大分県) 2014年3月10日 - 前回読み返して、そう、心の神、精神安定の神でした。 小雨の中での参拝。 雨の日は橋が滑るので要注意です。 萬年橋からの景色…
仕事で福岡市を回っていますと、商売をしている店は、みなこの十日恵比寿神社の飾り物を掛けています。 東公園内の静かなところです。 シンプルな本殿と境内。 御朱印を頂けます。 香椎宮とゆかりの神社ということで、来月は香椎宮に参拝したく思います。 翌…
福岡市の十日恵比寿神社へ向かおうと、福岡県庁前まで来たとき、大迫力の銅像が目に入りました。 なんだろうかと車を停めて、見に行きました。 まさに福岡県庁の目の前です。 1周してみました。 銅絵があります。上人のところだけ輝いています。みなさん摩…
九州西国霊場 第32番 冷泉山龍宮寺。 櫛田神社からすぐのところにあるということで参拝してみました。 朝の通勤通りでした。 門をくぐると神社があります。 観音堂。 ガイドブックによると、人魚伝説があるそうです。 インターホンを鳴らして、御朱印の紙…
前回は5月に参拝しています。ブログ ↓ 櫛田神社(福岡市) 平成26年5月16日 博多の総氏神 - 今回は8時半頃、博多のサラリーマンの出勤途中の参拝が多く見られました。 威圧感のある神門です。 宮司さん皆さん掃除中でした。 神門の裏から。 本殿を参拝。 博…
前回は2011年6月、2度目の参拝です。 お土産屋さんの参道を通って階段を登ります。休日は賑わうことでしょう。 平日は残念ながらほとんどシャッターが閉まっていました。 階段を登ります。 見晴らしが素晴らしい。 海まで一直線です。 素晴らしい眺めです。…
お盆休みは奈良の東大寺などを観光したためか、また地元小野市の浄土寺の阿弥陀如来像を観たくなりました。 国宝の浄土堂は奈良の東大寺南大門と並んで、大仏様建築を代表する建物です。 夕方の阿弥陀如来像は西日の反射で輝きます。 この日は曇りでしたが、…
西大寺周辺には何度か訪れていますが、初めての参拝です。 東門より入ります。 四王堂へ。十一面観音像、四天王像などがありました。ここで西大寺の拝観料を払います。 本堂へ。 本堂中へも入れます。 本堂では、拝観券があると仏像を間近に見れます。 本堂…
平城京跡のすぐ近くに法華寺門跡があります。奈良時代は日本総国分尼寺だったそうです。 静かな境内。東大寺から来たので、余計に感じます。 本堂の中に入れます。 中には仏像がありました。 華楽園も有料ですが歩きました。 秋頃に来れば綺麗でしょう。 御…
大仏殿から二月堂へ向かう途中に鐘楼があります。 そこにも御朱印所がありました。 さすが東大寺、大きな鐘です。 御朱印を頂きました。 東大寺を後にしました。 法華寺へ、つづく。
東大寺境内の中に手向山八幡宮があります。 八幡宮の総本山宇佐神宮は東大寺建設の時は全面協力したと聞いています。 宇佐神宮参拝ブログ ↓ 宇佐神宮 八幡総本山 大分県 2014年3月9日 - 三月堂の目の前に鳥居があります。 宇佐神宮のような神門。 本殿を参拝…
三月堂からさらに坂を登ります。 不動堂に到着。中に入って参拝できます。 御朱印を頂きました。 手向山八幡宮へ、つづく。
二月堂の階段を下りてすぐのところにあります。 拝観料がかかりますが、国宝の仏像群は一件の価値ありです。 中の撮影ができないのが残念です。ぜひ見てください。 御朱印を頂きました。 不動堂へ、つづく。
四月堂から階段を上ります。 二月堂。旧暦二月には修二会(お水取り)が毎年行われることから二月堂と言われるそうです。 高台の二月堂からは素晴らしい景色です。大仏殿の屋根が見えます。 御朱印を頂きました。西国三十三箇所の番外所ということで、西国三…
大仏殿から階段を上ります。趣のある参道です。 階段を登ると、左手にあります。 四月堂。 中に入って仏像を拝み、御朱印を頂きました。 二月堂へ、つづく。
6年ぶりです。今年は雨でしたが、それもまた良し。 南大門前が見えてきました。多くの鹿がいます。 迫力の南大門。 仁王像。こんなに迫力があって、大きかったですか。 雨が本降りのため、次男と妻を南大門に残して長男とふたりで中門へ向かいました。 多く…
西国三十三箇所 第9番。 奈良の旅館で風呂と食事を済ませ、夜の燈花会に行きました。6年ぶり2度目です。 今回は興福寺周辺を歩いてみました。 五重塔のライトアップが美しい。 もう一枚。 写真は他にもたくさん撮りましたが、暗闇でよくわからない写真ばか…
駅前の旅館に車を停めてベビーカーを押して歩くこと40分。やはりタクシーかバスを使うべきでした。 やっと見えた参道です。 表参道を歩きます。 森林の中なので、少しは涼しいです。 二之鳥居。鹿が増えてきました。 妻と子供を残して、一人で境内へ。 鹿の…
駐車場からしばらく歩くと南門が見えます。 そして、堂々の中門。 派手目な仁王像です。 中門前の講堂で法話が1時間に1回あるようですが、今回は子連れのためパスしました。 境内に入ると金堂に圧倒されます。 中の仏像の撮影はここもダメでした。 金堂を…
8月の渋滞に巻き込まれることなく、奈良市に無事到着。 自動車道を降りてすぐ唐招提寺の看板を見かけ、先に参拝することにしました。 駐車場代と入場料がかかります。 立派な山門です。流石奈良です。 正面は、国宝の金堂。奈良時代。中には盧舎那仏像、千手…
訪れるのは正月以来8ヶ月ぶり2度目です。 前回ブログ ↓ http://d.hatena.ne.jp/kkaz0004/20140102/1388736066 もう一度来たかった。なぜか五百羅漢には癒されます。 いただいた冊子によると、この北条の五百羅漢は大分県の耶馬溪山の五百羅漢寺、山梨県の羅…
前回は今年の3月、2度目の参拝です。前回ブログ ↓ http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2014/03/22/170000 この日は加西市の夏まつりなのですが、あいにくの雨でした。 いつ見ても立派な山門です。 仁王像。 雨の静かな境内。 引聲堂。 多宝塔。 観音像…