四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

京都府

粟田神社(京都市東山区) 平成28年8月10日 鍛冶神社があります

早朝ウォーキングで粟田神社に辿り着きました。 夏の暑い中、階段を上りました。 桧皮葺きの拝殿 本殿 出世恵比寿神社、名前がめでたい。 坂を下ると、鍛冶神社。しっかりお参り。 御朱印です。 鍛冶神社の御朱印もありました。 オリジナル御朱印帳です。 青…

八坂神社(京都市東山区) 平成28年8月10日 京都、夏の早朝ウォーキング

京都に泊まり、早朝7時に出発。 まずは八坂神社へ。 1年ぶりです。 本殿を参拝。 工事中の南楼門 稲荷社 刃物神社 美御前社 御朱印です。 粟田神社へ、つづく 過去ブログ ohenro-prt2.hatenablog.com

鹿苑寺(ろくおんじ)金閣寺(京都市上京区) 平成28年6月10日 燃える金閣寺

5年ぶりです。 あの美しい金閣寺を観るために訪れました。 平日でも多くの観光客です。 さすが金閣寺です。 歴史ある参道を歩いて、いよいよお目にかかりました。 世界遺産金閣寺をご堪能下さい 裏からも美しい まさに眩いばかりの美しさ あまりの美しさに燃…

醍醐寺(京都市伏見区) 平成28年4月9日 1年ぶり桜の季節にまた訪れました。

1年前に訪れ、醍醐寺のすべてに圧倒され、また桜の季節に訪れました。 桜は散り際が美しい。 唐門 仁王門 金堂。すべてが壮大です。 金堂正面には、美しき五重塔 美しいので何枚も写真を撮りました。 不動堂 真如三昧耶堂 祖師堂 そして、観音堂へ。 観音堂…

御香宮神社(ごこうのみや)(京都市伏見区) 平成28年4月9日 多くのお宮参り、安産の神様

駐車場から直接境内に入ることができますが、やはり正面表門から。 伏見城の大手門だったそうな。 美しき彫刻 まずは境内に向かいます。 拝殿。 眩く素晴らしき彫刻、御香でしょうか。 お宮参りの参拝者が多いです。安産の神様で有名です。 本殿を参拝。 本…

石清水八幡宮(京都府八幡市) 平成28年4月8日 国家第二の宗廟

石清水八幡宮。有名な八幡宮、初めての参拝です。 宇佐神宮から約1150年前に八幡大神をご奉安。 美しき南総門 門をくぐると、八幡造りのご本殿。感動しました。 美しさに見とれてしまいます。 龍虎の彫刻です。 9時過ぎなので、境内は清掃中でした。 末…

宝菩提院 願徳寺(京都市西京区) 平成28年3月5日 国宝の如意輪観世音菩薩半跏像

勝持寺から歩いてすぐです。 オートロックの門のインターホンで鍵を開けてもらわなくてはなりません。 中には国宝の仏像がありました。 如意輪観世音菩薩半跏像。 御朱印は書置きのものをもらいました。子供が留守番していました。 外観です。 こうして帰り…

勝持寺(しょうじじ)(京都市西京区) 平成28年3月5日 1000年前の仏像

大原野神社の有料駐車場から観えたので、ここもやはり行かねばと、立ち寄ってみました。 車で境内近くまで上がれるようですが、せっかくなので階段にて向かいました。 少し朽ち果てた仁王像です。 境内まではひたすら坂道を上りました。 数百年タイムスリッ…

正法寺(京都市西京区) 平成28年3月5日 京都市を借景した庭園

大野原神社から橋を渡ってすぐのところにありました。 春日不動明王がありますが、直接は入ることができず、有料の本堂から渡ります。 渡り廊下を歩いて、本堂から不動堂へ。 庭園が素晴らしい。京都市内を一望できる景色を借景としていました。 ここからゆ…

大原野神社(京都市西京区) 平成28年3月5日 長岡京の春日神社

十輪寺から車で、大原野神社に到着です。 表参道から入りました。 池の前に茶店があります。 御祭神は春日大社ということです。 末社も参拝です。 御朱印をいただきました。 オリジナル御朱印帳がありました。 正法寺へ、つづく 京都・洛西の名社 大原野神社…

十輪寺 なりひら寺(京都市西京区) 平成28年3月5日 在原業平の塩焼き塩釜

善峯寺から車ですぐのところにあります。 立ち寄ってみました。 入山料が要ります。 本堂を参拝です。中に入ることができます。 鐘を突きました。 音が止むまで息を止めることができれば、決心が叶うということでしたが、なかなか苦しいです。 伊勢物語の主…

善峯寺(京都市西京区) 平成28年3月5日 その2、釈迦堂~薬師堂~阿弥陀堂、素晴らしき景色

その1より、つづく。 山を登り、釈迦堂に到着。まだまだ上があるようです。 さらに上ります。 稲荷社 薬師堂、出世薬師如来。 ここが頂上のようです。見晴らしが素晴らしい、風が気持ちいい。 こんな山の上にも庭園がありました。 ここから下っていきました…

善峯寺(京都市西京区) 平成28年3月5日 その1、西国三十三か所第20番

思ったより広大なお寺でした。 西国三十三か所、第20番。初めての参拝です。 東門を抜けると、立派な山門。 仁王像。ガラスに入っています。 入山料を払って本堂へ。 本堂(観音堂) 本堂からの山門 鐘楼堂へ。梅の花がきれいです。 見晴らしが素晴らしい。 …

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その3、稲荷山、一ノ峰~三ノ峰、しるしの杉。

四つ辻からさらに登り、大杉社。 つづいて、眼力社 そこから、すこし道を外れて、清滝社へ。 人気のない道を進みます。 霊場の雰囲気のある清滝社。 初めて訪れました。 滝が流れています。 上に見えるは清明舎 長者社 そして、あとはひたすら登り、一ノ峰上…

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その2、千本鳥居~神寳神社奥社~四つ辻の田中社

悪玉コレステロールが高い私は、ウォーキングをしなければなりません。 ちょうど、稲荷山登山ウォーキングに一人で挑戦です。1年ぶりです。 外国人に人気のこの景色。わかるような気がします。 奥社に到着です。 おもかる石。少し重い思って持ち上げると、そ…

伏見稲荷大社(京都市伏見区) 平成28年2月6日 その1、本殿の初午大祭

早朝に自宅を出発して、8時前に伏見稲荷大社に到着。しかし、すでに神社隣の駐車場は満車。1km先の第1駐車場へ車を停めました。こんなに人が多いとは。 稲荷の狐 この日、2月6日は初午の大祭。初午の日には稲荷神社にお参りする風習があるということで、…

大石神社(京都市山科区) 平成28年2月5日 大石隠棲の地

大石内蔵助がこの地、京都山科で隠棲していたそうです。 赤穂市の大石神社には2度ほど参拝しましたが、この京都山科区の大石神社は初めてでした。 本殿を参拝です。 本殿前の桜の木。春には綺麗なことでしょう。 義人社、大阪の豪商、天野屋利兵衛さんが討ち…

六波羅蜜寺(京都市東山区) 平成28年2月5日 開運推命おみくじ

この日は、急きょ仕事で京都に行くことになりました。 そういえば、開運推命おみくじは、2月4日から、2月3日までで、本年度のおみくじを引きに行こうと思い立ち、立ち寄りました。 昨年の8月以来、2度目の参拝です。 前回と違って、正面の門は閉まっていまし…

南禅寺(京都市左京区) 平成27年12月22日 その4、巨大な三門からの景色、オリジナル御朱印帳

11月の、その3よりつづく。 前回はこの南禅寺のシンボルとなっている強大な三門を時間の都合と、秋の京都の参拝者の行列で登ることをあきらめました。 よって、今回は再挑戦です。 侘び寂の庭園。 まずは、今回も本堂を参拝です。 苔の生す庭園。 そびえる…

元慶寺(京都市山梨区) 平成27年12月22日 西国三十三ヵ所番外

込み入った住宅地の一角にある、小さなお寺でした。 山門には多くのステッカーが貼ってあります。昔の名残でしょうか。 山門の木像は貸し出し中でした。 境内は侘びしさただよう冬の装い 花山法皇が出家得度したゆかりの寺だそうです。 南禅寺へ、つづく。

随心院門跡(京都市山科区) 平成27年12月22日 小野小町御朱印帳

看板を観て、立ち寄りました。小野小町に関係深いお寺のようです。 山を背景に薬医門。 境内はかなり広いです。 外には広大な小野梅園が広がっています。また春頃に来てみます。 薬医門となっていますが、ここからは立ち入り禁止です。 ここから中に入ること…

城南宮(京都市伏見区) 平成27年12月22日 方除の大社

おかげさまで、京都に仕事で来ることになり、早朝に家を出て、仕事前に参拝です。 9時前に到着。初めての参拝です。 無料駐車場があります。 大きな神苑があるよですが、これは次の機会に。春か夏か秋に。有料です。 綺麗な参道を歩きます。 本殿入口。 朝日…

最勝院(京都市左京区) 平成27年11月26日 南禅寺奥、紅葉に包まれたお寺

南禅寺から奥の坂を登っていくと、ひっそりと佇むお寺があります。 紅葉の似合う最勝院。 本堂を参拝。 紅葉に包まれたお寺でした。 水路閣をまた下ります。 御朱印をいただきました。 つづく。

南禅寺(京都市左京区) 平成27年11月26日 その3、南禅院の池泉廻遊式庭園

その2より、つづく。 南禅院の庭園も有料です。今回初めて入ってみました。 角を曲がると、庭園が広がります。 池と泉の廻遊式庭園になっています。 ゆっくり1周回りました。 南禅院と紅葉。 泉の音が心地よく響いていました。 秋のすばらしき南禅院 こうし…

南禅寺(京都市左京区) 平成27年11月26日 その2、方丈、禅院式枯山水と借景式庭園

方丈庭園は有料です。実は初めて入ります。 禅院式枯山水の庭園。美しい。 先ほどの多くの観光客と違って、庭園内は静かです。 そして先ほどの枯山水とは打って変わって、借景式庭園が広がります。 ただ、ひたすら心を奪われ、見とれるばかりです。 ため息の…

南禅寺(京都市左京区) 平成27年11月26日 その1、三門~法堂~水路閣

私が京都を好きなったのは、この南禅寺から哲学の道を通り、銀閣寺までの行程に感動したからです。26歳の時でした。 それから何度かこの南禅寺は訪れています。 久しぶりに来ると、なんと観光客が増えていることか。とくに中国か韓国からの人々。 国際的に人…

上賀茂神社 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 京都市北区 平成27年10月31日 山城国一宮 蹴鞠

7~8年前に何度か鴨川を歩いて訪れていた神社です。 その頃は、山城の国一宮なんて知らなかった。世界遺産であることも。 一の鳥居を抜けると、とにかく広い。 二の鳥居 昔ながらの漬物石。 立砂の前に、なにやら人だかり。 美しき細殿と立砂 清い川を渡り…

田中神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 田中御朱印

初めて訪れたのは、今月10月の上旬、その時は御朱印が頂けなかったので、田中性としては再訪問です。 田中性の祖。 本殿。 玉柳稲荷 今日も孔雀は元気でした。 田中神社のたまごのおみくじ 2度目にして御朱印をいただきました。田中としては感激です。 上…

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 下鴨神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 山城國一ノ宮 世界遺産

河合神社を参拝し、表参道を歩きました。 歴史ある参道、御神木もあります。 綺麗な手水舎。 南口鳥居。 さざれ石があります。 美しき楼門。 舞殿。 中門 八咫烏です。三本足。境内において異彩を放っています。 解除所 言社(ことしゃ) 干支の年の守護神で…

河合神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 女性の美の神様 美人祈願

下鴨神社に参拝しようと、駐車場に車を止め、まずは正面の鳥居に向かいましたところ、下鴨神社入口に河合神社を発見。 参拝者も多く、私も行ってみることにしました。 歴史ある神門。 その前に三井社 境内に入ります。 拝殿。 本殿を参拝です。 美の神様とい…