四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

両子寺(ふたごじ)(大分県国東市) 平成27年1月17日 2度目の参拝

昨年の3月に初めて訪れまして、再訪したいお寺でした。

f:id:kkaz0004:20150117131804j:plain

f:id:kkaz0004:20150117131813j:plain

石造りの仁王像。

f:id:kkaz0004:20150117131817j:plain

f:id:kkaz0004:20150117131834j:plain

f:id:kkaz0004:20150117131902j:plain

森の参道。

f:id:kkaz0004:20150117131844j:plain

 

本堂へ。

f:id:kkaz0004:20150117122919j:plain

f:id:kkaz0004:20150117122915j:plain

 

護摩堂が見えてきました。

f:id:kkaz0004:20150117122951j:plain

f:id:kkaz0004:20150117122956j:plain

入場料がかかります。

 

階段を上って、まず、護摩堂です。

f:id:kkaz0004:20150117123122j:plain

靴を脱いで中には入れます。

f:id:kkaz0004:20150117123309j:plain

 

書院、客殿です。

f:id:kkaz0004:20150117123118j:plain

 

子安地蔵さん。

f:id:kkaz0004:20150117124303j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124317j:plain

 

奥の院へ。

f:id:kkaz0004:20150117124343j:plain

大黒天堂と稲荷社。

f:id:kkaz0004:20150117124408j:plain

歴史ある石仏。

f:id:kkaz0004:20150117124452j:plain

 

苔の生えた階段を上ります。

f:id:kkaz0004:20150117124534j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124540j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124546j:plain

 

奥之院入口です。

f:id:kkaz0004:20150117124653j:plain

ここからまた、急な階段を上ります。

f:id:kkaz0004:20150117124703j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124716j:plain

 

登ると、国東塔。

f:id:kkaz0004:20150117124811j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124817j:plain

 

奥の院へ。

f:id:kkaz0004:20150117124823j:plain

f:id:kkaz0004:20150117124915j:plain

岩に切り立っています。

f:id:kkaz0004:20150117130010j:plain

参拝です。

f:id:kkaz0004:20150117125151j:plain

前の林です。昔々、どうやって建設したのでしょうか。

f:id:kkaz0004:20150117125155j:plain

 

洞窟へ。

f:id:kkaz0004:20150117125201j:plain

 

大きな岩です。

f:id:kkaz0004:20150117130139j:plain

 

大講堂。中に入れます。

f:id:kkaz0004:20150117130327j:plain

 

縁結び。道祖神(さいのかみ)

f:id:kkaz0004:20150117130955j:plain

 

こうして2度目の参拝を終えました。

御朱印を頂きました。

f:id:kkaz0004:20150121152801j:plain

f:id:kkaz0004:20150121152815j:plain

 

両子寺オリジナル御朱印帳も購入です。

f:id:kkaz0004:20150121152009j:plain

 

 

宇佐神宮へ、つづく。

 

 

昨年の3月の参拝ブログです。 ↓


両子寺 (大分県) 2014年3月9日 国東半島観光 -