四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

須磨寺(神戸市) 平成28年2月19日 その2、奥の院

その1より、つづく。

 

今回は奥の院まで行ってみることにしました。

f:id:kkaz0004:20160219094827j:plain

山の細道に所々、菩薩明王が点在しています。

f:id:kkaz0004:20160219095213j:plain

結構な山道をひたすら登ります。

f:id:kkaz0004:20160219095218j:plain

f:id:kkaz0004:20160219095318j:plain

f:id:kkaz0004:20160219095322j:plain

 

ひたすら登り、奥の院の門が見えてきました。

f:id:kkaz0004:20160219095757j:plain

f:id:kkaz0004:20160219095856j:plain

f:id:kkaz0004:20160219095900j:plain

 

奥の院が見えてきました。

f:id:kkaz0004:20160219095950j:plain

f:id:kkaz0004:20160219100028j:plain

 

高野山の遥拝所もありました。

f:id:kkaz0004:20160219100529j:plain

 

奥の院の奥はお稲荷さんです。

f:id:kkaz0004:20160219100417j:plain

 

こうして、奥の院参道を降り、駐車場からまた本堂に戻りました。

 

唐門から仁王門へ。

f:id:kkaz0004:20160219101943j:plain

 

階段を下りて、厄除け大師

f:id:kkaz0004:20160219102009j:plain

 

源平の戦いが再現されています。

f:id:kkaz0004:20160219102259j:plain

 

五鈷水。

f:id:kkaz0004:20160219102700j:plain岩に五鈷が置いてありました。

f:id:kkaz0004:20160219102707j:plain

 

千手観音

f:id:kkaz0004:20160219102912j:plain

 

龍華橋と仁王門

f:id:kkaz0004:20160219103821j:plain

f:id:kkaz0004:20160219102940j:plain

f:id:kkaz0004:20160219102950j:plain

 

2月中旬で梅が咲き始めています。

f:id:kkaz0004:20160219103124j:plain

f:id:kkaz0004:20160219103135j:plain

f:id:kkaz0004:20160219103148j:plain

 

正覚院。愛染明王です。

f:id:kkaz0004:20160219103213j:plain

正覚院で御朱印をいただきました。

f:id:kkaz0004:20160221115114j:plain

 

こうして駐車場まで戻りました。

f:id:kkaz0004:20160219104145j:plain

f:id:kkaz0004:20160219105008j:plain

やっぱり美しい三重塔。

 

親子地蔵です。

f:id:kkaz0004:20160219105106j:plain

 

 

 

つづく。