四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

一の宮

伊弉諾神宮(いざなぎ)(兵庫県淡路市) 平成26年7月27日 淡路一の宮

4年ぶり、2度目の参拝です。 伊勢神宮と同じ緯度にあり、天照皇大御神に譲位後の幽宮とのことです。 大型バスも多く、たくさんの観光客で賑わっていました。 神門前の池。 立派な神門です。 本殿を参拝。 ちょうど巫女さんが神楽を踊っていました。 伊勢の皇…

厳島神社 安芸国一の宮(広島県) 平成26年5月27日 海の上の神社。

ここは是非とも参拝したい神社、美しく全てが絵になります。 まさに海の上に浮かぶ神社です。 回廊に入ります。入場料がいります。 参拝入口から美しく感動です。 朝の9時ころ、潮が満ちていて見ごろです。 素晴らしい。 五重塔が見えます。 美しい回廊を進…

筥崎宮(福岡市) 平成26年5月16日 日本三大八幡

日本三大八幡は、大分県宇佐、京都石清水、福岡筥崎宮です。 歴代天皇、藩主の崇拝厚く、大きな神社です。 一の鳥居。 広い境内の奥に構える本殿。 平日なのに多くの参拝客です。園児も遊んでいます。 櫛田神社もそうでしたが、威勢の良い雰囲気です。蒙古襲…

柞原八幡宮(ゆすはら) 豊後一の宮(大分県大分市) 平成26年4月12日 聳える巨木

豊後一の宮、大分県には8年くらい来ていますが、初めての参拝です。 バス停前に大きなホルトの木が聳え、巨木に圧倒されます。 菊の御紋の入った鳥居。 南大門です。日暮し門とも呼ばれるそうです。 天然記念物の大楠に圧巻です。樹齢三千年以上らしいです。…

住吉神社 筑前国一の宮(福岡県福岡市) 平成26年4月8日

福岡市博多区の中心地にありながら駐車場無料に驚きです。 パンフレットによると入江に突き出た岬に住吉神社はあったそうです。 福岡市の一の宮なので、平日でも参拝客は多いです。 末社の志賀神社 稲荷神社 横にある、お稲荷さんの洞穴 社務所で御朱印を頂…

田村神社 讃岐國一の宮(香川県高松市) 平成26年3月28日 でかい

香川県にも10年以上仕事で来ていながら、初めての讃岐の国一の宮参りです。 裏に当たる北側の大鳥居からの参拝です。 金の布袋様が迎えてくれました。 讃岐たぬき 八咫烏 さぬき獅子 境内に入るまで、盛りだくさんです。 境内に入ると、龍神さんがあります。…

土佐神社 土佐一の宮(高知市) 平成26年3月27日 桜満開

土佐神社は今年1月におとなり善楽寺とともに参拝して今回2度目です。 10年以上高知に来させてもらいながら、一の宮を知らなかった。 高知に入って驚いたのは、桜がもう満開になっていることです。 境内へ。 春の良い天気です。 美しい、鐘付堂ではなく鼓楼…

伊和神社 播磨国一の宮 (兵庫県宍粟市) 2014年3月23日

地元の一の宮神社でありながら、今回初めてのご参拝。 今年から地元の神社こそ大切に、と思います。 道路を走らせていると、突然森が現れます。その一体が伊和神社です。 道路を挟んで対面は、道の駅「播磨いちのみや」。ここに無料で駐車できます。 巨木だ…

建部大社(滋賀県) 近江国一の宮 2014年3月20日 雨の神社

石山寺に続いて雨の中、建部大社へ。石山寺から車で10分程度で着きました。 境内は思った以上にシンプルでした。 御神木。 雨の降りしきる中、本殿を参拝しました。 大野神社です。 神社のパワーなのか写真がボヤけています。 檜山神社 写真がボヤけました。…

西寒田神社(ささむた) 豊後一ノ宮 (大分県) 2014年3月10日

この近くは仕事でよく通っていましたので、ちょうどお昼休みに参拝です。 地元の方によると、橋からは藤の花が綺麗に見えるそうです。 月読尊は心の神、精神安定の神、素晴らしい。 本殿を参拝です。 校倉御神庫 時間の都合で奥宮登拝道はまた次の機会にしま…

宇佐神宮 八幡総本山 大分県 2014年3月9日

この日は前日の酒の席のふとしたご縁から、別府の方に宇佐と国東半島を案内してもらうことになりました。ありがたいことです。 まずは宇佐神宮。 ここはこれまで年に2度以上、何度も参拝しています。 橋の下には鯉がたくさん。 橋を渡ると空気が変わります。…

善楽寺 第30番 2014年1月23日 土佐神社一の宮

よく晴れた高知。土佐神社(一の宮神社)のとなりで観音像が迎えてくれます。 境内は広くないですが、となりが神社なので広く感じます。 雲一つない日。 本堂。 大師堂。 首から上にご利益があるという梅見地蔵。脳や目、耳、鼻、学問にいいそうです。 子安…