四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2014-03-09から1日間の記事一覧

熊野磨崖仏 (大分県) 2014年3月9日 階段の苦労、そして感動、感謝です。

いよいよ、熊野磨崖仏、駐車場に到着。 梅の花が咲いています。 杖を借りて登っていきます。 ひたすら登ります。 ここからが大変です。鬼が石を転がして一夜で造った階段伝説。 石をただ置いたような不規則な階段を登ります。 ご年配の方々も苦労して登って…

真木大堂(大分県) 2014年3月9日 3体の仏像。

両子寺から奇岩を見ながら真木大堂へ。 鐘をついて、大堂中を見学。大きな仏像が3体。 撮影は禁止で画像がないですが、一見の価値があります。 参考ページ 豊後高田市観光協会 http://www.bt-kankou.com/rokugo/maki.html となりのお堂には、古い仁王像があ…

両子寺 (大分県) 2014年3月9日 国東半島観光

国東半島を海沿いに車を走らせ観光。 そして、山を登り両子寺へ。案内者のお陰様です。 護摩堂。 書院。 護摩殿から坂を登って、奥の院へ。 雰囲気があります。 歴史を感じる石像。 階段をひたすら登ります。 奥の院にたどり着きました。 岩に密接した造りで…

宇佐神宮 八幡総本山 大分県 2014年3月9日

この日は前日の酒の席のふとしたご縁から、別府の方に宇佐と国東半島を案内してもらうことになりました。ありがたいことです。 まずは宇佐神宮。 ここはこれまで年に2度以上、何度も参拝しています。 橋の下には鯉がたくさん。 橋を渡ると空気が変わります。…