四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

香川県

神恵院 第68番 ・ 観音寺 第69番 平成26年3月26日 3度目

3度目の参拝で解ったこと、それは、琴弾山は神恵院と観音寺と琴弾八幡宮、銭形砂絵など名所が凝縮していて有難い場所です。 雨上がりの夕方、訪れました。 仁王像を改めて確認。 登ると立派な鐘付き堂の彫刻です。 珍しい引っ張り式の鐘付きで、静かな音色で…

郷照寺 第78番 2014年3月24日

お彼岸になり、お遍路日和なので、団体客が増えました。 二層の屋根が特徴的な本堂。 瀬戸大橋と瀬戸内海が見えます。 梅の花が合います。 本堂に参拝。 青面金剛、庚申堂(こうしんどう)とは何のか。初めて知りました。 60日に一回の庚申の日には、寝ない…

天皇寺 第79番 2014年3月24日 八十場のところてん

大河ドラマ「清盛」で崇徳上皇の悲劇を知りました。 崇徳上皇、最期ゆかりの寺です。ここで御崩御されました。 四国八十八ヶ所では珍しく、入口は鳥居です。 正面は崇徳上皇の御霊を慰める白峰宮。 大きな御神木。 天皇寺本堂。 本堂横には綺麗な梅の花が満…

善通寺 第75番 2014年2月21日 本堂も大師堂も御神木もすべてでかいです。

おそらく4度目の参拝。大きなお寺に圧巻です。 裏の駐車場横の大師うどんで昼食。 有料駐車場から橋を渡ります。天気が良く見晴らしがいいです。 大師堂裏から入ります。様々なお堂があります。 立派な大師堂。 まずは正門と本堂まで歩きました。 そびえる五…

我拝師山、捨身ヶ嶽禅定 出釈迦寺奥の院 2014年2月21日 素晴らしい景色、雪が残り杖が必要。

納経所で「我拝師山に登りたいのですが」と聞くと、「雪が残っとるから、登れるかわからないよ」と言われましたが、やっぱり登ってみたい。 ということで出発です。 道を間違えてみかん畑に。地蔵さんを目印にしないといけません。 捨身ヶ嶽禅定、登山入口で…

出釈迦寺 第73番 2014年2月21日 我拝師山に挑戦

駐車場に車を止めて出釈迦寺へ。見晴らしいいです。 数日前の雪が残っています。 山門をくぐるとシンプルなお寺。 大師堂。 本堂。 9年前は寺だけ参拝して帰ったのですが、今回は我拝師山にも挑戦します。 奥の院遥拝所。 山に登らない場合はここを参拝する…

曼陀羅寺 第72番 2014年2月21日

国道11号から少し入った便利なところにありますので、休憩がてら訪れることができます。 門をくぐると本堂。 新しくなっている大師堂。 本堂、大師堂の他に、お堂や仏像が点在しています。 大日如来像。 観音堂は補修中でした。 駐車場からの景色。 出釈迦…

甲山寺 第74番 2014年2月19日

コンクリート工場脇道を通って、広い駐車場があります。 この辺りは弘法大師の故郷だそうです。 本堂。境内は広くないですが雰囲気出ています。 大師堂。 毘沙門天の岩窟があります。翁 願掛け不動尊。 親子地蔵 次回は後ろの甲山を登りたい。 境内からは長…

国分寺 第80番 2014年1月24日 

国道11号線から少しだけ入ったところにありました。 門の前の松が素晴らしい。 「白牛山」 境内は広いです。ミニ88箇所巡り像が並んでいます。 四国最古で伝説の残る梵鐘 堂々の本堂。 本堂と大師堂の間には多くのお堂がありました。 弁財天さん 金箔で…

弥谷寺 第71番 2014年1月24日 階段が大変な洞窟のお寺

この日は二日酔い。 国道11号から少し脇に入って、山のふもと無料駐車場に車を止めました。 そこから歩きます。 ところどころに石像があり、神秘的な山道が続きました。 俳句茶屋 山門です。 ここから、さらに登りました。 やっとお寺にたどり着きそうです。…

大興寺 第67番 2014年1月22日 夕暮れ

1月冬の夕暮れ、林中の寺に入るともう薄暗くなってしまいました。 前回8年前は春の昼間に来た時とは、全然雰囲気が違います。 山門のまわりには巨木が何本もあります。 仁王像。 境内に入ると、歴史ある階段と巨木。 夕日に映える本堂。 大師堂。ここは大師…

一宮寺 第83番 2013年11月15日

2回目です。高松市内にあるので行きやすく便利です。外見はこじんまりとした感じですが、中は広く感じます。

本山寺 第70番 2013年11月15日

8年ぶり2回目です。なんといっても五重塔が圧巻でした。

神恵寺 第68番、観音寺 第69番 2013年11月15日

2回目のお参り。観音寺市の神恵寺と観音寺は同じ敷地内にあります。まずは神恵寺から、コンクリートのモダン造りです。そして、観音寺もお参り。階段を上っての景色で秋を満喫でした。

大窪寺 第88番 10月25日 最後を飾る荘厳なお寺です。へんろ資料展示室

2013年10月25日台風もいよいよ近づき、雨が激しくなってきました。途中の道の駅では、へんろ資料展示室があったのでよってみると、なんと300回以上遍路を重ねた納経帳や江戸時代、明治・大正・昭和の遍路の納経帳他、貴重な品々。歴史を感じます…

長尾寺 第87番 10月25日

2013年10月25日広い境内。外人さんのお参りが印象的でした。

志度寺 第86番 10月25日

2013年10月25日雨の降りしきる中、お参りです。

屋島寺 第84番 10月25日

2013年10月25日台風27号が接近中のため、豪雨の中のお遍路でした。雨合羽と三度笠を購入し、一日回りました。平成狸合戦ぽんぽこに出てきた狸だそうな。

道隆寺 第77番 9月14日

2013年9月14日ここは瀬戸大橋近くにあり、割合行きやすいところでした。めざせ88箇所巡りです。