四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

神恵院 第68番 ・ 観音寺 第69番 平成26年3月26日 3度目

3度目の参拝で解ったこと、それは、琴弾山は神恵院と観音寺と琴弾八幡宮銭形砂絵など名所が凝縮していて有難い場所です。

f:id:kkaz0004:20140326160334j:plain

雨上がりの夕方、訪れました。

仁王像を改めて確認。

f:id:kkaz0004:20140326160346j:plain

f:id:kkaz0004:20140326160351j:plain

f:id:kkaz0004:20140326160359j:plain

登ると立派な鐘付き堂の彫刻です。

f:id:kkaz0004:20140326163628j:plain

f:id:kkaz0004:20140326160534j:plain

珍しい引っ張り式の鐘付きで、静かな音色です。

 

まずは69番、観音寺の本堂。

f:id:kkaz0004:20140326160450j:plain

f:id:kkaz0004:20140326161000j:plain

観音寺の大師堂。

f:id:kkaz0004:20140326160455j:plain

 

 

順番は逆になりますが、68番、神恵院は近代的なコンクリート造りです。

f:id:kkaz0004:20140326161501j:plain

f:id:kkaz0004:20140326162028j:plain

読経が響きます。

本堂横から外に出ると、風流なな庭園があります。雨上がりも加わり趣がありました。

f:id:kkaz0004:20140326162109j:plain

f:id:kkaz0004:20140326162120j:plain

階段降りて大師堂。

f:id:kkaz0004:20140326162739j:plain

観音寺本堂横の薬師堂へ。階段を上ります。

f:id:kkaz0004:20140326161023j:plain

f:id:kkaz0004:20140326162819j:plain

f:id:kkaz0004:20140326162900j:plain

薬師堂を参拝。金の大師像。

f:id:kkaz0004:20140326162916j:plain

町並みと境内を見下ろせます。

f:id:kkaz0004:20140326162924j:plain

f:id:kkaz0004:20140326163018j:plain

今回は薬師堂の横道から帰ります。

f:id:kkaz0004:20140326162956j:plain

f:id:kkaz0004:20140326163123j:plain

古い石柱群、趣あります。

f:id:kkaz0004:20140326163424j:plain

f:id:kkaz0004:20140326163346j:plain

降りて売店横の大木です。

f:id:kkaz0004:20140326163529j:plain

f:id:kkaz0004:20140326163605j:plain

 

良い場所にあるので、何度も来るの参拝です。

 

前回の平成25年11月の参拝ブログ。

http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2013/11/15/120000

あれから、たった4ヶ月で、今こんなにお寺巡りにハマっているとは思いませんでした。

 

 

つづく。