四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

神社

豊山八幡神社(北九州市八幡区) 平成27年12月9日 「やはた」地名発祥地

北九州八幡区と言えば、八幡製鉄所。小学生のころの教科書で習いましたが、その八幡区の発祥の神社があるはずだと、やっと辿り着きました。 車で、境内まで上がれます。 小高い豊山にあります。 御朱印をいただきました。 つづく。

忌部神社(いんべじんじゃ)~金刀比羅神社(徳島市) 平成27年11月21日 きつい階段

徳島の中心地の目立った鳥居を見つけたので、立ち寄ってみました。 結構きつい階段です。 息を切らせながら、本殿に到着です。 七五三、ほほえましい光景です。 階段を下りていきます。 徳島市が見渡せました。 金刀比羅神社に到着です。 忌部神社の御朱印で…

日吉大社(滋賀県大津市) 山王総本宮 平成27年11月16日 その2、東本宮 猿の霊石~大宮橋 8種の御朱印と2種のオリジナル御朱印帳

その1より、つづく。 東本宮、こちらも威風堂々です。 正面に見えるのが猿の霊石。まさに神猿がたたずんでおられるように見えます。 東本宮楼門 拝殿 国宝の本殿 樹下宮(じょげぐう)横から 樹下宮正面から 六角の井戸がありました。 二宮橋 大宮橋。紅葉…

日吉大社(滋賀県大津市) 山王総本宮 平成27年11月16日 その1、西本宮 平安京の表鬼門神猿

初めての参拝です。全国38000社の山王総本宮。 特徴的な山王鳥居。全国でよく見かけるこの鳥居、神仏習合、合掌鳥居と初めて理解しました。 紅葉の中、まずは西本宮へ。 神猿舎。日吉山王第一の使、神猿。 白山宮 宇佐宮 二つの大きな岩。 西本宮楼門。 歴史…

近江神宮(滋賀県大津市) 平成27年11月16日 天智天皇、美しき楼門、オメガ社の水時計とロレックス社の火時計

初めての参拝です。滋賀県には10年以上仕事できていながら、琵琶湖の西側はほとんど立ち寄りませんでした。 美しき楼門の驚きました。 この楼門近くまで車で入ることができます。 表参道を歩いてみるのも森林浴でしょう。 楼門に見とれること数分。 どこから…

敏馬神社(みぬめじんじゃ)(神戸市) 平成27年11月14日 平安時代からの式内社

六甲フェリーターミナルからの帰り道、立ち寄りました。 朝の8時半頃です。 毎月、六甲フェリーターミナルへ向かうときは前を通りますので、気なっていました。 鳥居をくぐると、車を止めるスペースがあります。参拝者用もあるのですが、ほとんどは月極でし…

警固神社(福岡市中央区) 平成27年11月12日 福岡天神の中心地

福岡天神を歩いていますと、百貨店や電気屋が並ぶ中心地に大きな公園と神社があります。警固神社。 平日の昼休みは、周辺で勤めている方々の憩いの場になっています。 大正3年の石碑、100年以上前です。 すぐ目の前はビックカメラと三越に囲まれています。 …

住吉神社(兵庫県小野市) 平成27年11月1日 七五三詣

今日は、長男と次男の七五三詣。 写真館で衣装を着付けてもらい、地元の氏神様、垂井町の住吉神社へ。 新しく作った子供用略式小忌衣の第1号だったそうです。 ホームページに載せてもらいました。 ameblo.jp 小野市垂井町に鎮座します『住吉神社』のサイト…

上賀茂神社 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 京都市北区 平成27年10月31日 山城国一宮 蹴鞠

7~8年前に何度か鴨川を歩いて訪れていた神社です。 その頃は、山城の国一宮なんて知らなかった。世界遺産であることも。 一の鳥居を抜けると、とにかく広い。 二の鳥居 昔ながらの漬物石。 立砂の前に、なにやら人だかり。 美しき細殿と立砂 清い川を渡り…

田中神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 田中御朱印

初めて訪れたのは、今月10月の上旬、その時は御朱印が頂けなかったので、田中性としては再訪問です。 田中性の祖。 本殿。 玉柳稲荷 今日も孔雀は元気でした。 田中神社のたまごのおみくじ 2度目にして御朱印をいただきました。田中としては感激です。 上…

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 下鴨神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 山城國一ノ宮 世界遺産

河合神社を参拝し、表参道を歩きました。 歴史ある参道、御神木もあります。 綺麗な手水舎。 南口鳥居。 さざれ石があります。 美しき楼門。 舞殿。 中門 八咫烏です。三本足。境内において異彩を放っています。 解除所 言社(ことしゃ) 干支の年の守護神で…

河合神社(京都市左京区) 平成27年10月31日 女性の美の神様 美人祈願

下鴨神社に参拝しようと、駐車場に車を止め、まずは正面の鳥居に向かいましたところ、下鴨神社入口に河合神社を発見。 参拝者も多く、私も行ってみることにしました。 歴史ある神門。 その前に三井社 境内に入ります。 拝殿。 本殿を参拝です。 美の神様とい…

綱敷天満神社(愛媛県今治市) 平成27年10月21日 海沿いの開放的な神社

今治市にも何年も来ていながら、ここ敷島天満宮には初めて訪れてみました。 お尻を突き出した狛犬。 とても広い敷地でした。幼稚園もあります。 本殿を参拝です。 美しき彫刻です。 広いです。 とりあえず、海の方へ向かってみます。 海が見えてきました。 …

日岡神社(兵庫県加古川市) 平成27年10月18日 三男お宮参り、オリジナル御朱印帳が出来ていました。

日岡神社は私の家からも近く、地元では安産の神様で有名です。 三男の安産祈願も日岡神社で行い、本日は無事のお礼参り、三十日のお宮参りです。 日曜日のため、七五三や安産祈願など、多くの参拝者です。 拝殿前の待合場所も多くの家族で賑わっていました。…

八幡竃門神社(大分県別府市) 平成27年10月16日 見晴らし良し、大分トリニータのニータン誕生地

別府市の住宅地の山手にある神社です。 海が見えます。 本殿を参拝 本殿の前には御神亀が吉方に向いています。 機雷が展示されていました。 稲荷社 御朱印をいただきました。 つづく。

太宰府天満宮(福岡県太宰府市) 平成27年10月15日 新たな御朱印帳を購入

太宰府天満宮とご縁があるのか、2カ月連続で訪れることになりました。 いつも、平日でも多くの参拝者です。 お隣に幼稚園があり、園児たちが集まっています。 天神さんのお膝元の幼稚園とは、素晴らしい。 美しき境内。 何度観ても惚れ惚れします。 先月、回…

田中神社(京都市左京区) 平成27年10月9日 田中性の祖

私、性は「田中」でございまして、京都に田中性の祖、田中神社があると聞きまして、早速立ち寄りました。 さすが花の都、京都です。なんでもあります。 記録では863年には、田中神の記録があり、歴史ある神社です。 拝殿。 本殿 いたってシンプルな境内です…

平安神宮(京都市左京区) 平成27年10月9日 その2、美しき神苑の橋殿に感動

平安神宮には過去数度来ているようですが、有料の神苑を初めて回ってみます。 朝9時過ぎなので、ほぼ独り占めでした。 日本で初めての電車が展示されています。 初秋の美しき庭 京都の中心部に贅沢な庭園 臥龍橋 地主社 突然広がる景色に感動です。 太平閣…

平安神宮(京都市左京区) 平成27年10月9日 その1、広大な朱塗りの神宮

京都祇園のホテルに泊まり、早朝から歩いて平安神宮に参りました。 巨大な朱塗りの鳥居。 応天門が見えてきました。 美しすぎる応天門。 応天門をくぐると、広大な庭の奥に大極殿 蒼龍楼・白虎楼 9時頃から、修学旅行生がぞろぞろと。 美しき大極殿 大極殿か…

土佐神社(高知市) 平成27年9月25日 土佐一ノ宮、4度目の参拝

善楽寺から、つづく。 すぐ隣は土佐神社。せっかくなので今回も参拝です。 末社を参拝の後、奥の参道へ。 巨大な霊木。 今回も神明宮を参拝です。 さざれ石 輪抜き祓い所 美しき鐘楼 霊木を押してみました。 池の中には厳島神社。 御朱印です。 安楽寺へ、つ…

生田神社(兵庫県神戸市) 平成27年9月22日 子供たちと参拝

シルバーウイーク、子供達2人を連れて三ノ宮にお買い物に来ました。 東急ハンズからの参拝です。 いつ来ても美しい神門です。 本殿の美しさ。 子連れなので簡単に参拝して帰りました。 御朱印です。 おみくじは大吉が出ました。 つづく。 過去ブログ ↓ ohen…

粟嶋神社(あわしま)(大分県豊後高田市) 平成27年9月19日 国東半島の海

国東半島の海岸沿いにあわしま公園がありまして、粟嶋神社に行ってみました。 海へ下ります。 粟嶋神像がまつられているそうです。 さらに海へ下ります。 本当に海に面してあります。 社殿の前は海です。 社殿の後ろには不思議な洞窟があります。人工的に作…

宇佐神宮(大分県宇佐市) 平成27年9月19日 三男誕生の知らせ、お礼参り

何度も訪れている神社です。 訪れるたび、毎回良いことがあります。 今回は、宇佐神宮に向かう途中に三男が無事誕生した連絡がありました。 神橋をわたると空気が変わります。 寄藻川 親子の鴨でしょうか。 表参道の大鳥居 清々しい空気、森林浴です。 上宮…

柞原八幡宮(ゆすはら)(大分市) 平成27年9月18日 浜の市、オリジナル御朱印帳

大分市にてラジオを聴いていると、浜の市だということで、昼休みに立ち寄りました。 約1年ぶりに参拝です。 巨木の原生林の階段を上ります。 菊の御紋、皇室の御崇敬です。 天然記念物の巨木 南大門。彫刻が素晴らしい。 観ているだけで、時間が経ちます。 …

太宰府天満宮(福岡県太宰府市) 平成27年9月17日 天開稲荷神社

竃戸神社からの帰り道、立ち寄りました。 1年半ぶり、3度目です。 本殿裏側の有料駐車場に停めたので、いきなり本殿に入れます。 参拝です。美しい。 楼門。こちらも見事な朱色です。 楼門を境内から。 社務所前では園児たちがなにやらやっています、きっと…

宝満宮 竃門神社(かまど)(福岡県太宰府市) 平成27年9月17日 えんむすびの神

太宰府天満宮は何度も訪れているのですが、そこから車で数分のところにありました。 初めての参拝です。 さわやかな森林浴の中、登ります。 鹿が1頭います。 自然が残されています。 大正12年の門 本殿を参拝です。 まだ新しく、輝いています。 夢想権之…

和布刈神社(めかりじんじゃ)(福岡県北九州市) 平成27年9月15日 関門海峡、九州最北端の神社

甲宗八幡宮から車ですぐのところです。 門司のレトロな街並みを抜けて、関門海峡の先端にあります。 関門大橋の真下です。 本殿へ向かいます。 下関に向かっている本殿です。 海の上の灯篭。 末社を参拝です。 本殿の後ろには岩が切り立っています。 御朱印…

甲宗八幡宮(福岡県北九州市) 平成27年9月15日 平清盛の子、平知盛の墓

たまたま寄りました郵便局の隣にありました。 甲宗八幡宮と勇ましい名前です。 神功皇后(じんぐうこうごう)の甲を御神体としているそうです。 本殿を参拝です。 左右に立派な門があります。 そして、平清盛の4男、平知盛の墓がありました。壇ノ浦の戦いで…

御上神社(滋賀県野州市) 平成27年9月11日 鎌倉時代の築造

よく晴れた昼下がり、立ち寄りました。 1年半ぶり、2度目です。 正面の三上山。 楼門は国の重要文化財です。 同じく、国の重要文化財の拝殿。 そして、本殿は国宝です。いずれも鎌倉時代の築造と言われています。 御朱印をいただきました。 摠見寺へ、つづく…

富岡八幡宮(東京都江東区) 平成27年8月29日 小雨の門前仲町

千葉での仕事を終え、八重洲にて友人と飲み明かし、門前仲町のホテルに泊まり、二日酔いの中、訪れました。 門前仲町のホテルから歩いてすぐのところです。 私、15年前まで東陽町に通っておりまして、東西線でこの下を毎日通っておりました。 そういう部分で…