四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

兵庫県

加茂神社・安志稲荷神社(兵庫県姫路市) 平成27年5月9日 中国自動車道にかかる稲荷橋

伊和神社から車で40分程度で着きました。 無料駐車場があります。 本殿を参拝です。 居合わせたのは、地元のお宮参りの家族でしょうか。 末社も参拝です。 安志稲荷神社へ つづいて、弁天社へ。 池上にあります。 こうして、伊和神社~賀茂神社・安志稲荷神…

伊和神社(兵庫県宍粟市) 平成27年5月9日 地元播磨国一の宮は北向きの社殿

昨年に初めて参拝して後の3度目の参拝です。 私ども兵庫県播磨地域の一ノ宮です。宍粟市という奥まったところに有り、高速道路を降りてからも30分くらい北上します。 しかし、その奥ゆかしさが播磨のいいところかもしれません。 厳かな参道。 巨木群が迎えて…

高砂神社(兵庫県高砂市) 平成27年4月29日 相性松と尉と姥(じょうとうば)

たぶん、6年前くらいに参拝している記憶です、2度目の参拝。 大きな鳥居が迎えてくれます。 神門です。 境内は松が多いです。 御神木です。 新しい神楽殿、能舞台。 美しいです。 本殿を参拝です。 本殿となりには、霊松殿があります。 三代目相性松です。 …

生石神社(おうしこ)(兵庫県高砂市) 平成27年4月29日 日本三奇石之寳殿

隣町ながら、初めての参拝です。高台にありますが、車で登ることができます。 長い階段を上ってくることもできます。 境内からの見晴らしは素晴らしいです。 本殿を参拝です。 本殿をくぐると、巨大な石が祭ってあります。 宙に浮いている感じです。 岩の中…

日岡神社(兵庫県加古川市) 平成27年4月28日 戌の日の安産祈願

この日は仕事を休んで妻と安産祈願に来ました。 地元では安産の神様とされる日岡神社です。 お正月に来た時は参拝者の行列だったですが、さすがに平日はよく空いています。 平日ながらも戌の日は安産祈願で順番待ちでした。 本殿中で祈願してもらいました。 …

湊川神社(兵庫県神戸市) 平成27年4月26日 結婚記念日にオリジナル御朱印帳

この湊川神社で6年前のこの日(ちょうど今年と同じ日曜日でした)結婚式を挙げました。本日は子供たちをハーバーランドへ連れて行く道すがら、立ち寄りました。 清々しい天気。 青空に映える鳥居。 本殿を参拝です。 青空に映えます。 楠木正成公、殉職地。 …

伽耶院(兵庫県三木市) 平成27年4月18日 地元再発見

新西国霊場 第26番。 地元にいながら、初めての参拝です。すぐ近くにこんな素晴らしいお寺があったとは。 驚きました。 仁王門がポツンと立っています。 中の仁王像は朽ちていました。 仁王門の周りは長閑です。 駐車スペースに1mの断層があります。昔の…

加西市の節句まつり 住吉神社(兵庫県加西市) 平成27年4月4日 北条鉄道に乗って

加西の節句まつり、隣町ながら毎年4月にあるのを最近知りまして、今回初めて見に行きました。 酒見寺の方から入ってみました。既に盛り上がっています。 村ごとの神輿が順番に住吉神社を出ていきます。 神輿が並ぶと迫力ありました。 住吉神社、普段は静かな…

鶴林寺(兵庫県加古川市) 平成27年3月8日 聖徳太子、ガイド付きで宝物館へ

前回初めて訪れたのは昨年の4月、桜の咲く頃でした。 天気の良い3月に、今度は時間をかけられるときに来てみました。 立派な仁王門。 仁王像。 門外からも三重塔が見えます。 本堂を参拝。 本堂前でシルバーのガイドさんに会いまして、解説していただくこと…

宗佐厄神八幡神社(兵庫県加古川市) 平成27年2月7日 厄神さん

地元では厄神さんとして親しまれ有名ですが、私は今回初めての参拝です。 近くにいながら、なぜこれまで来なかったのでしょうか。 長い緩やかな階段があります。 境内はとても広いです。 立派な神楽殿。 本殿を参拝です。 古い絵も掛けられていました。 厄除…

播磨国総社 射楯兵主神社(いだてひょうず)(兵庫県姫路市) 平成27年2月5日 黒田官兵衛の勝守は売り切れでした。

姫路で仕事を終え、昼休みの参拝です。 2度目、前回は6月の良い天気に家族で参拝でしたが、今回は一人、寒い参拝でした。 手水も冷たい。 「撫でみみずく」で知力を得られるそうですが、鉄製のため冷たくて撫でてられませんでした。 境内は厄除け祭の前なの…

播州 清水寺(兵庫県加東市) 平成27年2月1日 雪の静かな清水寺

前回の参拝は、昨年3月。 昨年からの西国三十三箇所はここからスタートしました。 雪の残る清水寺を1年ぶりに一人参拝です。 仁王像。 仁王像をくぐると雪が残っていました。 雪が音を吸収するのか、とても静かです。 大講堂へ。 まずは雪化粧の薬師堂。 薬…

圓教寺 書写山(兵庫県姫路市) 平成27年1月18日その3 摩尼殿、鬼追い式の行列、法螺貝の音

その2より、つづく。 金剛堂から食堂、大講堂まで歩きます。 袴腰の鐘楼。 本多家廟屋、初めて入ってみます。独自の雰囲気でした。 摩尼殿へ、戻ります。 摩尼殿では鬼追い式前、たくさんの人々でした。入れませんでした。 そして、帰ろうとした午後1時、…

圓教寺 書写山(兵庫県姫路市) 平成27年1月18日その2 開山堂から展望台

その1から、つづく。 食堂、大講堂から奥の院へ歩きます。 奥之院、開山堂です。 開山堂前には春日造りの護法堂です。 美しき開山堂。前回は工事中で幕が張られていたため、初めて全体を見れました。 美しき木組。 龍の彫刻です。 屋根を支える力士像。一体…

圓教寺 書写山(兵庫県姫路市) 平成27年1月18日その1 修正会(しょうえかい) 鬼追い式

昨日は大分県国東市を巡って、本日は兵庫県姫路です。 仕事柄とは言え、自分の境遇を不思議に思います。 1月18日は、圓教寺では年に一度の修正会(しょうえかい)鬼追い式です。 家族で来てみたのですが、ロープウエイ下の駐車場が既に満車状態でした。 …

廣田神社(兵庫県西宮市) 平成27年1月10日 西ノ宮とは廣田神社

古事記によりますと、西宮とはここ廣田神社を指すそうです。 西宮神社(えびすさん)を参拝したあと、いつも廣田神社も来ています。 ちなみに、ここは私の好きな神社の一つです。 二つの注連柱をくぐって本殿へ。 今回も青空に映える本殿。 第一、第二脇殿。…

西宮神社(兵庫県西宮市) 平成27年1月10日 十日えびす

思えば、平成22年から毎年十日えびすには参拝しています。 今年は、家族で朝8時半に到着です。この時間でないと、神社近く有料駐車場に入れません。9時以降は車乗り入れ禁止、歩行者天国です。 屋台もまだ開いておりません。 昨年の縁起物がたくさん奉納さ…

湊川神社(兵庫県神戸市) 平成27年1月4日 神戸七福神、毘沙門天の御朱印

お正月休み最終日4日は神戸に遊びに来たので、夕方に湊川神社へ行きました。 もう、人人でごった返しています。 境内は屋台で賑わっています。たこ焼きとたい焼きを食べました。 本殿を参拝します。 天満宮も参拝です。こちらは少し静かです。 楠本稲荷神社…

酒見寺 泉生山(兵庫県加西市) 平成27年1月3日 3度目の正直で御朱印

住吉神社で御朱印を頂いたので、酒見寺も3度目の参拝です。 仁王像。 お正月ですが、こちらは静かです。 本堂を参拝です。 本堂となりの鐘付堂。美しい。 多宝塔と地蔵堂。 観音像。 弘法大師の御影堂。 池の厳島神社。 そして、今回三度目の正直で御朱印を…

住吉神社 酒見大明神(兵庫県加西市) 平成27年1月3日 御朱印

加西市の大きなお祭りの中心地になる住吉神社と隣の酒見寺。 何度か訪れていますが、御朱印を頂けなかったのですが、今回は無事頂けました。 ちょうど巫女さんたちが片付けを行っていました。 一王子社。 本殿奥へ。 奥の会館で御朱印はいただけます。知らな…

一乗寺(兵庫県加西市) 平成27年1月3日 多くの初詣参拝者

毎年、正月に妻の実家に訪れる際、立ち寄るお寺です。 正月参拝は4回目くらいでしょうか。 正月の運動には良い階段です。 常行堂で一休み。 三重塔向かいの、法輪堂。 三重塔。 本堂へ、上ります。 鐘をつきました。鐘付き堂は普段は閉まっているのですが、…

日岡神社(兵庫県加古川市) 平成27年1月1日 初詣の行列

あけましておめでとうございます。 毎年、早朝に6時~7時頃に初詣に出発するのですが、今年は家族の状況で暖かい昼間に初詣することになりました。 地元の氏神神社を参拝の後、日岡神社へ。 なんと、本殿まで大行列。早朝しか参拝しなかったので、こんな光景…

八正寺(兵庫県姫路市) 平成26年12月14日 白浜の石棺仏

松原八幡神社のすぐ隣、播磨西国三十三箇所、第6番です。 ミニ四国八十八箇所巡りができます。 道路を挟んで、御朱印をいただけます。 白浜の石棺仏。ハローキティちゃんの敷物が気になります。 御朱印です。 つづく。

松原八幡神社(兵庫県姫路市) 平成26年12月14日 灘のけんか祭り

初めての参拝です。 同じ県内、播州でありながら、「灘のけんか祭り」を知りませんでした。 毎年10月14日、15日に盛大な祭りが執り行われるそうです。 姫路・松原八幡神社-灘のけんか祭り 姫路・松原八幡神社-灘のけんか祭り シーズンオフなので静かで…

永澤寺(ようたくじ)(えいたくじ)(兵庫県三田市) 平成26年12月6日 雪のちらつく花の寺

関西花の寺、第11番。以前も参拝しようとしましたが、意外に遠いので諦め、今回も道に迷いながら、道草しながら到着です。 花山院から車で約20分、雪がチラついて寒さが深まる中の参拝です。 池が凍っています。 仁王門をくぐります。 雪がちらつく中、…

花山院(兵庫県三田市) 平成26年12月6日 西国三十三箇所、写経供養之証

永沢寺へ向かう途中、花山院入口に辿り着き、8ヶ月ぶりに立ち寄りました。 初めての参拝は今年の4月、雨の日でした。 前回ブログ ↓ 花山院(兵庫県三田市) 西国三十三箇所 番外 平成26年4月29日 雨の中 - 四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から…

三輪神社(兵庫県三田市) 平成26年12月6日 道に迷うて通り道

朝から、長男を助手席に乗せて永澤寺へ向かっていましたが、間違えて市内の温泉にたどり着きました。 少々焦りながら再検索、その通り道に立ち寄りました。 本殿を参拝。 高台の境内。 従軍記念碑。 大蔵宮。 本殿の周りを回る順路です。 末社の七社。 天神…

下里庵(兵庫県加西市) 平成26年11月24日 北条鉄道の播磨下里駅の中にお寺

四天王寺を参拝して、高速道路を走り、所要で加西市へ。 そのあと、たまたま播磨下里駅を通っていると、駅舎に数人の人々が。 これはもしや、下里庵が開いているのではと思い、Uターンして駅に向かいました。 案の定、下里庵は開扉していました。 前回、数ヶ…

長田神社(神戸市) 平成26年11月15日 オリジナル御朱印帳

六甲フェリーターミナルから車で約20分。9時前に到着です。 今年の7月以来、2度目の参拝です。 自動の手水。 七五三で屋台がありした。準備中。 本殿を参拝。 なんでしょうかこのキャラは。 末社も参拝です。 本殿。 楠宮稲荷社。 拝殿前の御神木。 稲荷社…

賣布神社(売布神社・めふ)(兵庫県宝塚市) 平成26年11月8日 道に迷う。

清荒神清澄寺から道に迷った挙句、やっとたどり着きました。 無料駐車場があります。 長い階段を登ります。 本殿に到着です。 末社もお参りして、帰りました。 御朱印を頂きました。 つづく。