四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2014-09-28から1日間の記事一覧

下御霊神社(京都市) 平成26年9月28日 名水、下御霊香水

行願寺革堂のすぐ近くにあります。京都御所前、すぐ近くです。 行願寺を探して参拝する間、ここで子供たちがしばらく遊んでいました。 拝殿。 本殿を参拝。 末社も参拝です。 近所の方が神社の手水を汲みに来ていました。今調べると名水で下御霊香水と言われ…

行願寺 革堂(こうどう)(京都市) 平成26年9月28日 御所前の街中のお寺

西国三十三箇所 第19番。 京都御所前にあるので、街中にあります。 革堂(こうどう)とも呼ばれているそうで、狩人だった行円上人は、出家後、いつも皮衣を着てたため、革上人と呼ばれていたそうです。 山門をくぐると本堂です。 本堂隣には寿老人神堂、京…

音羽山 清水寺(京都市) 平成26年9月28日 その3 音羽の滝

地主神社から再び清水寺へ。 遠くから見る清水の舞台は、また素晴らしいです。 むしろ遠くからの方が清水の舞台の素晴らしさがわかるのかもしれません。 遠くに子安塔。 音羽の滝へ到着。 ここも行列です。 ここから観える清水の舞台も素晴らしい。行列を並…

地主神社(京都市) 平成26年9月28日 清水寺その2 縁結びの神様、学生・若人で混雑

清水寺の舞台を出てすぐのところに縁結びの神様、地主神社があります。 写真からもお分かりの通り、清水寺を訪れている修学旅行生、若い参拝客でごった返しています。 皆、特に若い方々は、良縁、恋愛成就を求めておられる証拠です。良いことです。 本殿を参…

音羽山 清水寺(京都市) 平成26年9月28日 その1、有名すぎる清水の舞台。

西国三十三箇所、第16番。 このお寺はなぜにこんなに参拝者が多いのか。多くの修学旅行生、外国観光客、いつ来ても人混みです。 有料駐車場にとめて、仁王門までの参道も人だらけです。 鎌倉時代の仁王門が艶やかに見えてきました。 この人の多さ。 仁王門…