四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2014-07-26から1日間の記事一覧

井戸寺(徳島市) 第17番 平成26年7月26日 面影の井戸

本日最後の井戸寺です、ここも3年ぶり2度目の参拝です。前回は子連れで来たのでした。前回ブログ ↓ http://d.hatena.ne.jp/kkaz0004/20110321/1300700469 朱色の大門です。 仁王像 鐘を付けます。 お堂はコンクリートの頑丈な作りで高台に立っているため、威…

観音寺(徳島市) 第16番 平成26年7月26日 夜泣き地蔵

正面は大きな鐘楼門です。 3年ぶり2度目の参拝です。前回ブログ ↓ http://d.hatena.ne.jp/kkaz0004/20110410/1302433383 今回は夏の夕方なので、また違った印象を受けました。 境内はこじんまりしています。 入ってすぐに本堂。そのとなりに大師堂です。 夜…

国分寺(徳島市) 第15番 平成26年7月26日 本堂の威圧

真夏の夕方、土曜日なので多くのお遍路さんが暑い中訪れています。わたしもそろそろフラフラしてきました。熱中症には気をつけましょう。 「薬王山」と書かれた堂々の山門 入ってすぐに七重塔の礎。昔はここに七重塔があったのでしょう。 鐘を付けます。 威…

常楽寺(徳島市) 第14番 平成26年7月26日 弥勒菩薩

八十八ヶ所中、唯一の弥勒菩薩本尊です。 実は会いたかった。 デコボコの流水岩を歩きます。 鐘を付けます。 本堂手前の巨木は「あららぎの霊木」と呼ばれていて、あらゆる病気に良いそうです。 弥勒菩薩。 高台の境内、裏に車を停められます。 第15番国分…

大日寺(徳島市) 第13番 平成26年7月26日 一宮神社

焼山寺から車で約1時間。徳島市に入りました。 通行料の多い道路沿いにあるため、駐車場から注意が必要です。 門をくぐると、しあわせ観音像です。ガイドさんの話を聞いていると、合掌した時の手の中には佛さんがおられれるのを現した像です。納得。 大きな…

杖杉庵(徳島県) 平成26年7月26日 衛門三郎の悪因消滅

焼山寺から次の大日寺へ車で下っていると、大きな杉と四国霊場の石札を見かけ立ち寄ってみました。 ここが衛門三郎が力尽きた場所だそうです。 その後、石手寺の話につながっていくので、また道後の石手寺に行きたくなりました。 小さなお堂があります。朱印…

焼山寺(徳島県) 第12番 平成26年7月26日 車遍路の難所の一つ

高知市を朝9時頃出発して、車を運転すること約3時間。目の回るような峠を越えてたどり着きました。 3年ぶり2度目の参拝ですが、今回は高知からの裏峠道がキツかったです。徳島市方面からの方がオススメです。車遍路中、一番の難所だと思います。 駐車場から…