四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

2013-12-29から1日間の記事一覧

藤井寺 第11番 2013年12月29日 本日の最終。

前回は2011年3月、今回2度目です。 朝7時に1番から巡って、本日の最終、夕暮れの藤井寺です。 駐車場は有料でした。 駐車場から本堂まで、閑散とした路です。 門をくぐると、名前の由来になった藤があるのですが、シーズンはGW辺りです。 本堂。 大師堂。…

切幡寺 第10番 2013年12月29日 2度目の長い階段

駐車場に車を入れて思い出しました。なかなかのきつい階段。 前回は妻と子供を連れてきていて、0歳の子供をおぶって登ったのでした。 2011年3月のブログ↓ http://d.hatena.ne.jp/kkaz0004/20110321/1300696207 今回は一人なので少し楽ですが、それでも杖を…

法輪寺 第9番 2013年12月29日

第4番からこの9番までは、前回2007年8月に来ているのですが、この法輪寺は前回の印象が強い。なぜなら、前回は8月のあまりの暑さにここで終了したからです。 今回は年末、前回とはまた違った雰囲気です。6年半ぶり、2度目です。 広がる田園の中にあるシン…

熊谷寺 第8番 2013年12月29日 多宝塔が素晴らしい

駐車場に着くと、荘厳な多宝塔が見えます。 山中なので雰囲気あります。 近くで見るとさらに立派。四国地方最大級だそうです、ガイドブックによると。 歩くと中門があります。 後で気づくのですが、大きく立派な山門は9番法輪寺へ向かう途中にあります。今回…

十楽寺 第7番 2013年12月29日

前のたらいうどんは休みでした。残念。 ここも堂々の山門です。 門をくぐるとすぐに水子地蔵。 晴れてきて気持ちのいい天気になってきました。 階段を上って大師堂。 眼病や盲目にご利益がある地蔵尊。 迫力の十三不動明王、太平洋戦争の特攻隊員の慰霊です…

安楽寺 第6番 2013年12月29日

朝から廻って、そろそろお腹がすいてきた頃。しかし主要道路から外れているので食べ物屋がそうない。探しながら運転していると到着。 コンクリートの立派な門です。 境内も静かな感じです。 ガイドブックによるとモデルトイレだそうです。 本堂に着くまでに…

地蔵寺 第5番 2013年12月29日 奥の院 五百羅漢堂

道路沿いにある大師堂は改修中でした。年末までご苦労様です。 仁王門 りっぱなイチョウの木があります。銀杏シーズンに見ると素晴らしいでしょう。 水琴窟の地蔵さんです。水をかけると音がするそうですが、よくわかりませんでした。 そして、車で1分、五百…

大日寺 第4番 2013年12月29日 シンプルで気持ちのいい寺です。

少し山の中をはいった行き止まり、大日寺はあります。後ろに山があり、シンプルな神社のような雰囲気でした。 後ろには山と青空が広がります。 門には鐘があります。 中もシンプル、静かなお寺です。 ガイドブックによると、手水所の水は昔は胃腸に効いたと…

金泉寺 第3番 2013年12月29日

堂々の門が迎えてくれます。 色鮮やかな八角の観音堂。 寺の名前の由来になった黄金地蔵尊。 井戸を覗き込み影が映ると長寿でいいそうです。しっかり映りました。 なんかかっこいい。 朝日に輝く大師堂。 裏は個人のお墓が並んでいました。 高台に登ると綺麗…

極楽寺 第2番 2013年12月29日 貫禄の長命杉。

霊山寺から車ですぐ、朝焼けの華麗な門が見えます。 門をくぐると、広く綺麗な庭園が。 長命杉。でかく雄大です。 触ってみました。 階段を上って本堂へ。 安産大師。 納経所の近くに願掛け地蔵尊があります。 金泉寺へ、つづく。

霊山寺 第1番 2013年12月29日 朝焼け。早朝でも遍路スターターが多い。

早朝4時に目覚め、5時に出発。7時前に徳島に入りました。 まだ夜明け前の徳島です。 第1番霊山寺に7時に到着。 もうすでに数人の人々。 門をくぐってすぐのところに縁結び観音。 来年は、仕事で良き人材に出会えますように。 本堂。 朝焼けの多宝塔。 決し…