四国八十八箇所御開創1200年記念、お遍路の旅から各地の神社仏閣、一の宮御朱印巡り。

御開創1200年(平成26年)を記念に四国八十八箇所重ね印、西国三十三箇所、全国一の宮巡り、神社仏閣、御朱印帳廻りも始めました。後厄ぬけた43歳。

雲辺寺 第66番 平成26年5月21日 最も高く、晴れた日は素晴しい。

前回訪れたのは昨年の9月。その時は残念ながら曇っていたため、こんな素晴らしい景色は見れませんでした。

前回ブログ ↓ ↓

http://ohenro-prt2.hatenablog.com/entry/2013/09/14/140000

 

ロープウエイは20分間隔で出ています。

そこは雲の上は素晴らしい景色です。

f:id:kkaz0004:20140521144338j:plain

f:id:kkaz0004:20140521144341j:plain

f:id:kkaz0004:20140521144346j:plain

遍路札所の最も高い場所に来た感動です。

f:id:kkaz0004:20140521144555j:plain

f:id:kkaz0004:20140521144551j:plain

ロープウエイからお寺までは羅漢像が並んでいます。

f:id:kkaz0004:20140521144547j:plain

f:id:kkaz0004:20140521144714j:plain

f:id:kkaz0004:20140521144747j:plain

 

涅槃像

f:id:kkaz0004:20140521144843j:plain

 

山門は真新しい。

f:id:kkaz0004:20140521145946j:plain

門から本堂までの見晴らしです。前回は霧掛かって見れなかった。

f:id:kkaz0004:20140521150132j:plain

本堂。

f:id:kkaz0004:20140521150223j:plain

本堂となりの、おたのみなす。

f:id:kkaz0004:20140521150614j:plain

少し登って大師堂へ。

f:id:kkaz0004:20140521150740j:plain

大師堂。

f:id:kkaz0004:20140521151229j:plain

f:id:kkaz0004:20140521152128j:plain

f:id:kkaz0004:20140521151309j:plain

 

本堂となりの護摩

f:id:kkaz0004:20140521151841j:plain

水堂。高い山の美味しい水、飲めます。

f:id:kkaz0004:20140521151918j:plain

 

摩尼車。回すとお経を唱えるのと同じ効果だそうです。

f:id:kkaz0004:20140521152146j:plain

f:id:kkaz0004:20140521152142j:plain

 

鐘は付けませんでした。

f:id:kkaz0004:20140521152239j:plain

 

一言観音。

f:id:kkaz0004:20140521152247j:plain

 

雲辺寺から少し登って、毘沙門天展望台へ。

f:id:kkaz0004:20140521152735j:plain

f:id:kkaz0004:20140521152833j:plain

残念ならが閉館しており、展望台には上れませんでした。まだ3時半なのになんでだろう。

 

f:id:kkaz0004:20140521152903j:plain

 

ロープウエイで降ります。

降りるときも、素晴らしい景色を楽しめます。

f:id:kkaz0004:20140521153222j:plain

f:id:kkaz0004:20140521153226j:plain

f:id:kkaz0004:20140521153711j:plain

 

前回の曇りと霧の人比べても、晴れた日に来ないと楽しめません。

ぜひ晴れた日がおすすめです!。

 

 

 

萩原寺へ、つづく。